オタク第一集 針特集の全ログです。改行がばらばらですみません。ぼちぼち直します。

158<>2000/06/15(Thu) 21:48<>名古屋のはっとり<><>おたくテーマ変更なるか!!<>湘南のジュンさん、毎度です。

ハリ色のゴールドがフグを寄せるかどうかは意見が分かれますね。福井県波松の
フグさんは、24時間年中無休営業をされて
おり、明るかろうが暗かろうが澄もうが
濁ろうが、必ず期待を裏切りません。(^^ゞ
当然どんなハリもえり好みをしません。
フグ回避するには、早めのサビキと場所替え
位しか効果ありませんと思います。

話題がハリではありませんが蛍光ハリスは
湘南の投聖、小田原一騎さん(スペルあってる?)
の発案だったような気がします。
湘南が本場ですよ!私は蛍光ハリスどころか
ケミホタルをつけちゃうのが十八番の蛍光教の
盲信者です、ハイ。

ジュンさんのヘッダ、YU−ZOUと横文字で
書くのがミソですね。サザンキスってのは如何?

テーマとしてのローライダーはそそられますね。
でも、鈎の前半戦の理論は大体出尽くしたし
現在検討中のタイマンシリーズの結果がでるまで
テーマを変更するのも手かもしれません。

じゃーが!ここはおたく、腐ってもおたくなのです。
おたくを支える論客の御仁たちから
”(鈎は)もうやめてぇ〜!”とか”くどいぞぅぅ!”
とか、聞こえてきたら変更することにしましょう。
<><>ppp158.imart.or.jp<> 157<>2000/06/15(Thu) 10:01<>湘南のジュン<>湘南YU−ZOU?<>まいど!
>このハリは魚より釣り人を魅了する方が大なのか
いや〜私、こういうコンセプトだいすきでんねん!
機能性よりも見かけ!重視!
だから、釣れないんか!?
そのくせ、昔はやった(今もか?)
蛍光ハリスはイマイチ好きじゃないんです・・・
変わってるのね?わたしは・・・
で、ハリの色なんですが、
一番好きなのはGOLD!成金趣味なんです。
これだから、フグ害に遭うのだろうか・・・
今度そちら行く機会があったら
カタナ探してみますね!
なんか、バイクの名前みたいで、かっくいいっすよね!
湘南キスじゃ・・・まんま私のハンドル名といっしょや〜
湘南だけに、サザンにちなんで、
湘南ツナミとか、雄三、とか付ければ笑えるか!

なんか、全然おたく話しじゃなくなってしまいましたね・・・
店主殿、次回は今話題のローライダーをお題にしませんか!
湘南の投げ連中の色々話しありまっせ!<>homepage1.nifty.com/kiyu-kai<>k8.fujitsu.co.jp<> 156<>2000/06/12(Mon) 21:03<>名古屋のはっとり<><>画像ありがとうございました。<>なないちさん、カタナ・イレグの画像ならびにカタナ試釣のレポートありがとうございます。

きんどんさんは悪いイメージをお持ちのようですね。(^^ゞ私も下里で一回バラシたと思います。サビキ釣りで(シンカーロケットライナー25号固定)ブルブルッ!ときて空針・・競技用キスヒネリ9号とカタナ9号のタイマン段差仕掛けですが、カタナの鈎は空、競技用キスヒネリは餌がついたままですので、多分カタナに喰ってはずれたか、そのまま食い逃げかどちらかと思います。このキャッチ・・よくみると食い込みやすく生餌重視の設計とある。姉妹編のイレグは”ハリ掛かりを重視したフッキングポイント”となっている。ひょっとして、鈎掛かりにうるさい御仁はイレグを買ってちょ!とのことかも・・つまりカタナは確かに食い込みはいいが、ハズレ易いのかもしれませんねぇ・・二つ並んで売っていると益々怪しいですね。
ただし、下里ではあのバラシ?以外はカタナの方にキスが良く乗っておりました。競技用キスは餌がついたままでした。不思議な鈎です。<><>ppp156.imart.or.jp<> 155<>2000/06/12(Mon) 20:29<>なないち<><>キスカタナ<>昨日のちょっとタイム釣行でカタナ試してきました。

商品名「キススポーツ」全長2.1m5本針仕掛け ¥250/1セット
ハリス:フロロ1号 モトス:2.5号 フック:カタナ8号(ちもとに夜光塗料付き)

コピー“競技を制する”違和感なく、小さい口先でも喰いつかせる軸長デザイン。エサを自然に漂わせる、細身のボディー。バラシの危険性を最小限におさえたフトコロのカーブ。

で、服部さんご存じの某所○秘ポイントにての釣り。ビッグサーフ9号で開始するも、キス当たらず。

途中、カタナの仕掛けに交換して第1投、いきなりカクカクのアタリ。イヤーな感じで巻き上げると5点全部なし。こりゃいかんと流れを外して第2投目、本日腰の調子が悪いため置き竿にて待つ、穂先を見つめてアタリを待つ、アタリを確認するも乗らん!エサも無くなっている。
ここで随行者キンドン君の声「カタナは思いの外、バレやすいヨー!」
「おいおい、キャッチコピーとは違うじゃんか!」
「僕、もう使わなくなったもんねー」

美しいピンクも4投目には剥げて、シルバーの下地が見えてしまった。

どーも、このハリは魚より釣り人を魅了する方が大なのか!?

もっともサビク釣りの場合はかなり違うと思います。

425CXーT、ナイロン道糸、全誘導30号での釣行。
随行者キンドン君は25cmを頭に10匹、わたしは・・・・ナイショ。
キンドン君は競技用キス8号5点仕掛け、固定27号。

サビく釣りにすれば良かった・・・。
<><>toyohashi154.aimnet.ne.jp<> 154<>2000/06/09(Fri) 15:09<>名古屋のはっとり<><>湘南のジュンさん毎度です。その2<>ヘッダが新フェチさん風になっちゃいました。
キスカタナですが、ささめ針さんの製品です。中京地区では
よく見かけるようになりました。

ささめさんのキャッチコピーは凄いですよ。
ちなみにキスカタナですが、餌付けや魚掛かり時に重点をおい
たシャープな鈎先、キスの口の自然に餌が流れも込む流麗なる
フォルム、生餌に対応するための極細軸設計。てなもんです。
形はカレイ鈎のヒネリを取ってちょっと軸をカットしたような
形状といえるかも知れません。ピンク色以外があるかどうかは
存じませんが、この宣伝、このフォルム、この色!
そそられますよ〜!

ただし、9号18本入りで250円(定価)と安くないです。
ボックス入りがあったら欲しい一品です。リクエストの画像
ですが、以前も別の鈎でチャレンジしたことがあるのですが
、近距離から写す為かピントが合わずボケボケの写真しか
とれませんでした。なないちさんならうまく撮れると思いま
すよ。なないちさん、見てたらお願い!(^∧^)
たしかお持ちでしたよネ。

なおカタナですが、キス専用と銘打っている割に号数が
6〜12号です。この前使った9号は競技用キスヒネリ9
号とほぼ似たような大きさです。ですからジュンさんの
ご希望のサイズよりは大振りのような気もしますが
如何でしょう。今度道具屋さんで在庫を確認しますね。

ヒネリ?に関してはいまだに想像できません。<><>ppp132.imart.or.jp<> 153<>2000/06/09(Fri) 15:08<>名古屋のはっとり<><>湘南のジュンさん毎度です。その1<>湘南キスですが、フジックさんからいただいたカタログに
よりますと、色は白、茶、金、赤の4種(他社は違うかも
しれません、大きさは5〜10号ですね。大きさや形状に
関しては規格で決まっているようです。

色の分類に関してはフジックさんの説明ですと
(再掲です)

引用開始

当社での、色の分類は、おおむね下記のようになっております。
色名    施工法           特長/用途
1.白  ニッケル電気メッキ  ごく一般的な色です
2.黒  特殊酸化膜の黒塗装  水中で針が見えにくい
3.茶  焼付酸化膜の茶塗装  ゴカイ・練り餌などと同体色
4.青  焼付酸化膜の青塗装  渓流などの岩ゴケと同色
5.半田 錫・鉛の溶融メッキ  サビに強い 漁師向け

6.NSR ニッケル・錫融合メッキ ごく最近に開発されまし
                  た
7.錫  錫の電気メッキ     光沢がある
8.銀  シルバーメッキ    非常に光沢がある。サビキ
9.金  金 電気メッキ     見た目にもきれいです。
10.赤 金の上へ赤塗装    一種の芸術品かも エビ餌
その他 「亜鉛・オキアミカラーなど」 各社で造っています。
色は、場所・用途・エサなどをふまえて「つり人」が選んでいる
ものと思いますがいかがでしょうか。

引用終了
湘南キスの(販売)メーカーは沢山あると思います。メーカー
や色の違いで摩耗の差はあると思います。湘南キスの実物を
手にしていないので早計は禁物ですが、キススペシャルや
競技用キスはどうも湘南キスの亜型に思えてならないのです。
細長くして競技用キス、短くしてキススペシャルではないかと!
もっとも焼き方や微妙な形状で工夫をしているとは思いますが。
メーカーとしては、名称を変えて付加価値をつけて単価をあげる
戦略もあると思います。メーカーが釣るのは魚じゃなく釣り人な
んですよね。私もその戦略にまんまとはまった一人です。(^^ゞ

ご指摘のカレイ、ビックサーフ(カレイ鈎の亜型:軸を短くする)
や丸セイゴですが、結構キスも掛かります。鈎は違いますが、
丸カイズ14号(三保のマゴチ釣りで主流の鈎)で23センチ
のキスを釣ったこともあります。実釣では、競技用キスヒネリ
の9号、カレイ(金)9号、夜釣りでビックサーフ9号を主戦
に起用してますが、競技用キスヒネリ9号なら7センチくらい
までのキスなら釣れます。私もクラブに入会する前は秋田狐の
5〜7号をメインに使っておりましたが、現在は9号未満の鈎
を使うことは滅多にありません。

都鈎の件はありがとうございました。私がカタログをまじめに
みていなかったみたいです。ありました!チカ鈎(都鈎)となっ
ておりました。同型みたいですね。この鈎は繊細ですね。
0.8号からある(@_@)!湘南キスのヒネリを解除して短軸に
したような感じですね。湘南キスが釣れ渋るスレたキスまで
キャッチできそうですね。\(^ο^)<><>ppp132.imart.or.jp<> 152<>2000/06/08(Thu) 17:06<>湘南のジュン<>jkanematsu@nifty.com<>美しいハリが好き?<>こんにちは。
>”赤鈎は芸術だ”
わははは!いいですね!
私そういうの大好きです。
実用性うんぬんも大切だけど。
趣味なんだから、見た目とか、好みとか遊び心多いもの大好きです!。
>名古屋エリアではほとんど見かけません
そうなんですか!こちらは100本、500本入りと、安さで、コストパフォーマンスで人気ですね。
私は結構まとめて同じ仕掛け25〜50セット作るんで、最低でも100本入りが気に入ってます。
でもこのハリ先が甘くなるのは早いですね。それと、最低が5号ってのが・・4号が欲しいとこです。
>カレイ鈎、丸セイゴ、ビックサーフ
これってすごいですね!
私も磯からの大物キスやるんで、色々関西系の仕掛けとか、参考にしてるんですが、ハリのでかさ、には驚きます。
クラブ仲間で、対馬に遠征行く方がいて、遠征用に秋田袖13号(特注)を使ってまして、分けてもらったんですが、あまりの大きさにビックリしました。こんなんでキス食うの?って感じです。確かに、大きいハリ岩イソメ付けやすいでうけどね(笑)
本場の大物狙い是非お誘いください!
>競技用キスヒネリのことですか?
そうです。赤じゃないやつです。
>都鈎とはどういう鈎でしょう
チカハリみたいな感じです。それかヒネリの軸を短くしたような、袖系でしょうか?
>名古屋エリアではほとんど見かけません
そうなんですか、今度の遠征時に、お土産にお持ちしましょうか?
それか、連絡いただければ、こちらで購入して、郵送してもいいですよ!
私も、<キスカタナ>見てみたい!
色がいいですね(笑)美しいピンク色
こんな綺麗なの好きなんです!
是非、UP願います!

この掲示板いいですね!自分の好み好きにカキコできて、もっとかきたい!
またきます。色々きかせてください!



<>homepage1.nifty.com/kiyu-kai<>cs1v116.ppp.infoweb.ne.jp<> 151<>2000/06/08(Thu) 14:46<>名古屋のはっとり<><>虎の巻にも無い!(@_@)<>湘南のジュンさん、ようこそいらっしゃいました。
久しぶりの来客で感激です。

湘南キスは評価が高いですね。値段についてはメーカー
さんによりまちまちでしょうが、名古屋エリアではほとん
ど見かけませんがあったら欲しい鈎です。
色に関しては色そのものは釣果にあまり関係ないと思います。
ただし焼き方に差がありその結果硬度や耐摩耗度に差がつくと
認識しております。だいいちは餌で隠されちゃいますからね、
鈎先は出るにしてもいかほどの効果があるかは??です。
赤の鈎ですが、何故か金メッキしてから塗装するようです。
何故金なのかは勉強不足で分かりませんが、赤の鈎を作るのは
工程が複雑で難しいようです。以前投稿してくださったメーカー
のフジックさん曰く”赤鈎は芸術だ”とのことです。
今回使ったキスカタナは美しいピンク色で、一見焼き付け塗装
のようにも見えましたが、使用してみると色が剥げてきました。
下地はやはり金でした。

袖系は一旦ハリ掛かりしたら食い込みが良さそうですね。
ただし湘南キスやキススペもそうだけど根掛かりが多そうです。
中京から関西エリアでは、一発大物はカレイ鈎、丸セイゴ
ビックサーフなどが多く用いられてます。ともに根掛かりし
にくい形状です。

秋の数釣りにご愛用のヒネリって、競技用キスヒネリの
ことですか?また伝家の宝刀の都鈎とはどういう鈎でしょう
か?手元の資料を見る限り収載されておりません。
がまかつさんの鈎は入手しにくい事情がありまして
カタログも持っておりません。<><>ppp147.imart.or.jp<> 150<>2000/06/07(Wed) 20:26<>湘南のジュン<><>わたしのハリ<>こちらは始めてのぞきます。
こんなこだわりテーマって面白いですね!意外と釣り人ってこだわりあるから・・・
さて、私の使用してるハリですが。
普段湘南では、湘南キスをメインに使っております。まずは安い!(500本入り)ってとこですか?
色は特にこだわりなくて、号数で使い分けてます。
5号はがね色、6号金、で使い分けてます。赤は剥げてくるのがいやで使いません。メッキ分ハリ先甘いような感じもするので。
一発狙いの時や、遠投待ち釣りは袖系を使います。ハリ先の鋭さ?丈夫さで、がまかつの袖、金袖をつかっています。
秋の数釣りには、ヒネリ4、5、6号
キススペシャル5,6号も使いますね。
でも、私の一番の秘密兵器は、がまかつの都ハリです!2〜5号を大会用に
つかってます。<><>k3.fujitsu.co.jp<> 149<>2000/06/05(Mon) 21:04<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>キスカタナVS競技用キスヒネリ<>6月4日に南紀下里で上記対決をしてまいりました。
ともに9号、ハリスフューズライン6lbs、幹糸
ブッシュキッカー16lbsの段差2本バリです。
結論から言いますと、何故かハリ掛かりしたのはカタナ
が7:3くらいで上でした。しかしハッキリとしたアタリが
あったのに乗らなかったのが(おそらく)カタナで一回
ありました。今回はキスのポイントが遠く、PEを使用
しました。力糸はナイロン製のハイブリッドです。
キスが乗らなかったのはその性もあるかもしれません。
私が注目していることは、キスが乗るということもさる
ことながら、鈎が空針になっているか、アタリあった場合
に乗るかなどです。競技用キスヒネリは空針はありません
でした。母数が小さいので結論はまだ出せませんが、カタ
ナもなかなかのものと言えそうです。2Rは来日曜日、
七里御浜は志原海岸です。<><>ppp158.imart.or.jp<> 148<>2000/05/29(Mon) 21:30<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>追伸<>いかん、肝心なことを忘れました。
目の付け所のことです。
大事なのは、キスが何番目に食いついたか?それをよく観察したことです。
目の付け所がいいです。ひゃくまんねん早くないです。<><>ppp136.imart.or.jp<> 147<>2000/05/29(Mon) 21:28<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>目のつけどころ<>初心者(改名準備中)さん、こんばんは。ご使用の仕掛けを見る限り何故3番にばかり食いついたのか分かりません。シーガーエース3号がサバキのよい糸とはいえ、スナズリなしで置き竿で絡まない(のかな?)のなら、潮の動きはラフだったとは思えないし、よくわかりません。早がけを先にセットした仕掛けがあれば面白かったのですが、わかりませんm(..)m。

スピニングBは狐にそっくり、つまり早がけにそっくりな鈎です。スピニングAというのもありますが、こちらは流線袖のような形状です。ともにがまかつ製です。

カワハギですが、スーパーキスの9号にハリスフロロ1.5号をつけ、岩虫の餌で釣ると良く釣れます。塩ケ浜の話ですが・・27センチオーバーもいます。一般堤防ではもっとごつい仕掛けがないとプッチンですけど。<><>ppp136.imart.or.jp<> 146<>2000/05/27(Sat) 18:32<>初心者<>bunyan@syd.odn.ne.jp<>追加<>書き込む言葉が思い切り足りなかったですね、m(_ _)m

その時(水晶浜)の仕掛けは、すなずりなし、シーガーエース3号。ハリス:ホンテロン1号。針の間隔30cm位、錘からは80cm。錘:カイソーの誘導天秤30号。針のサイズは早がけが8号(6号までしかない???)
スーパーキスは7号。
エダス7cm位(ヨリチチワ含む)

釣り方はご推測のとうり!
釣れたのはみんな置き竿の時でした。

ところでスピニングBて・・・聞いたこともないですわ、使ってみたいなー(カワハギ大好き!)

なげつりって奥が深い!はまりそうです。
初心者のくせしてこの部屋に立ち入るのは100万年早かったみたいです、100万年後にまた来ます。<><>ICMcd-02p39.ppp.odn.ad.jp<> 145<>2000/05/27(Sat) 15:07<>名古屋のはっとり<><>早がけ・・そして鈎の位置<>初心者(改名準備中)さん、ようこそおたくのページへ
いらっしゃいました。

まず早掛けですが、例の”釣りキチの本”の言葉を借りますと
形はタナゴ針と同じ系統である。ミクロな口に対応してミクロ
な鈎にしてしまうと鈎が持てないので、軸はそれなりの大きさ
にして持ちやすくしたようです。鈎先は鈎の大きさに比べて
極端の鈎先が短い。軸にはふところを広くもたせた。このふ
ところの深さがポイントで、鈎先が外にでるのを防ぐことに
より根掛かり対策としているようです。この発展型(亜型?)
が、秋田狐、狐、白狐、東京狐、がま投げキス(秋田狐と
うりふたつ)、スピニングB、そしてスーパーキス(狐に
ヒネリを加えたもの)です。ニフテイサーブの掲示板で
この亜型のスピニングBが取り上げられたことがありましたが
なんでもハゲ(カワハギ)釣りの秘密兵器だそうです。塩ケ浜の
良型カワハギ(30センチクラスもいる)はスーパーキス9号
で良く釣れましたが、お仲間だからかもしれません。

先回の釣り(水晶浜かな?)では置き竿でしたか?それとも
さびきでした?また鈎の間隔は何センチでした?幹糸の太さ
材質は何?スナズリはどうなっている?誘導?固定?鈎の
サイズは?いろいろなことがファクターですよ。

今回の実験を持って早がけの(スーパーキスに対する)優劣を
結論するには、いろんな鈎の位置を公平に比較する必要が
あります。仮に全部早がけだったとして、先鈎に喰ったで
しょうか?(その意味でも私の使う段差2本バリは限りなく
公平に検証できます)

何故先鈎には喰わなくて一番錘に近い鈎(具体的の天秤から
何センチがわかるともっといいですが・・)に来たのでしょうか?
難問です。これは物知り博士に聞かないとわかりません。

私なりの推論です。

多分置き竿かサビキでもゆっくりだったでしょう。この場合、
複雑な水流がかなりあって、先の鈎は大きくもまれて
(あるいは振り回され、キスが餌に食らいつきにくかった。
錘に近ければ振られる範囲が狭くなるので活性の低い(運動が
鈍いキス)でも食いつくことができた。また私の宝であるフジック
さんからいただいたカタログによりますと、早がけは号数が6号
までしかない。しかもしかもスーパーキスよりも同じ号数なら
やや大振りですね。したがって重いのでより流れに振られ難い
ともいえます。

錘に蛍光色などはついていませんでした?それに引き寄せられる
こともある。その場合は一番近い元の位置の鈎にかかりますね。

これは良い問題です。みなさんもご意見ください。
<><>ppp161.imart.or.jp<> 144<>2000/05/26(Fri) 22:52<>初心者<>bunyan@syd.odn.ne.jp<>早がけ<>先日、北陸で食いの渋ーい時に、スーパーキスを一番下と真ん中のに付け、がまの早がけを一番上につけました。
自分の下手くそな仕掛けではいつも一番下の針に釣れてきたのに、その日は
早がけばかりでした。
っていっても4匹だから参考にならないけど・・・・。
早がけって評判はどうなんですか?自分的にはかなり気に入ってしまいました。
<><>ICMcd-01p131.ppp.odn.ad.jp<> 143<>2000/05/18(Thu) 19:50<>名古屋のはっとり<><>投げ釣りは鈎代がかかる釣り?<>みなさん連続投稿失礼します。

これまでいろいろ投げ用の鈎について勉強していて分かったこと
ですが、投げ釣りほど多種多様の鈎を使い分ける釣りは他にあり
ません。

タナゴ、鮒、チヌ、メジナなど、他の釣りにはその釣り方を冠する
鈎があります。例えばチヌ釣り・・その名の如く”チヌ鈎”もしく
はその亜形ですね。

それらとは対照的に、投げで使う鈎は極めて多種多様です。
投げの対象魚の豊富さを物語っております。同時に投げ釣り
の特異性もあらわれております。よく言えばフトコロの深い
釣り、悪く言えばなんでもOKの釣りです。

釣れる魚種が多いばかりに、我々はいろんな鈎を買いあさって
いるわけですね。
<><>ppp169.imart.or.jp<> 142<>2000/05/18(Thu) 19:49<>名古屋のはっとり<><>タイマン勝負!2<>みなさん、こちらには久々の書き込みです。
過日の勝浦釣行以来久々の釣行となった5月14日の月例会で、前
の、キススペ9号(茶)VS競技用キスヒネリ9号(茶)の段差仕
掛けを使用しました。結果は、この前以上に”差無し・・”です。
少なくとも、置き竿で狙う限りには差がありません。当たり前の結
果かも知れませんが、一応ご報告させていただきました。なお、
砂浜でさびいた場合の釣果・・鈎先の耐摩耗性に関しては、私はそ
の様な釣り方をあまりしないので、結論がでたとしてもずいぶん先
になります。<><>ppp169.imart.or.jp<> 141<>2000/04/25(Tue) 21:05<>名古屋のはっとり<><>タイマン勝負!<>今回の南紀(無謀)釣行で、段差仕掛けを利用した鱚鈎タイマン勝負の練習をしてきました。
対決はキススペ9号(茶)と競技用キスヒネリ9号(茶?)です。
ハリスはヒューズライン6lbs(ソフトタイプフロロ)幹糸はブッシュキッカー16lbs(超サバキがよいナイロン系ライン)でした。鱚の盛期ではないので、統計など取りようがありませんでしたが、鱚のゲット率には遜色ありませんでした。ほとんど同確率の印象でした。掛かりの深さはキススペの方が深い感じでした。ただしキススペは鈎はずしの際に、2度も先折れしてしまいました。そんなに強く抜いた訳はなく、普段のように鰓に指をつっこんでから引き抜いたのですが、強度にやや難ありの印象です。なお、幹糸に用いたブッシュキッカーは、置き竿でもほとんど絡みが無く好印象でした。ナイロンの5号の幹糸の仕掛けもあったのですが、こちらは若干の底ウネリの影響か?かなり絡まってしまいました。<><>ppp144.imart.or.jp<> 140<>2000/04/21(Fri) 02:30<>大阪サーフ佐織<>t-saori@wonder.ocn.ne.jp<>はじめまして<>始めまして大阪サーフの佐織と申します。いつもHPを参考にさせていただいています。
私も今日HPをUPしましたので
おひまならのぞいてください。<>www3.ocn.ne.jp/~kisu100/index.html<>p60-dn04maiduru.kyoto.ocn.ne.jp<> 139<>2000/04/19(Wed) 20:54<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>キスカタナの色<>みなさん、こんばんは。
138番のアップでキスカタナの色について触れましたが、非常にきれいなピンク色です。赤は多いのですが、赤の場合、金の上に(焼き付けでなく)塗装するので、徐々に剥げてきてどうも使用感が良くありません。また塗装の性か、どうも鈎先の鋭利さがいまいちのようです。その点、カタナの色はピンクながらなかなかのできばえです。<><>ppp161.imart.or.jp<> 138<>2000/04/17(Mon) 20:49<>名古屋のはっとり<><>試釣仕掛けを制作中<>みなさん、こんばんは。
家主です。
鈎の優劣を比較できるかどうか定かではありませんが
私の段差仕掛けを利用して鈎対決を試みようと
思います。
今回試作した鈎は
ささめのキスカタナ(ピンク:焼き付け塗装?)9号
とオーナーキス競技用ヒネリ9号を片方ずつ付けた
段差仕掛けです。ハリスはDUELのフューズライン6Lbs
(フロロカーボン)モトスは同じくDUELのブッシュキッカー
16Lbsです。段差仕掛けですので置き竿での試釣です。
モトスは絡み難いブッシュキッカーを使用し、ハリスは
透明でかつ屈折率が低く水中のカムフラージュ効果が期待できる
ソフトタイプのフロロを使用しました。
段差仕掛けですので、天秤からの距離もほぼ同一、
ただし片方のハリスが若干長い(1p)ですが、
これはランダムとしました。
何時になったら試釣できるか現時点では決定してませんが
これからボチボチといろんな組み合わせで試釣しようと
思います。

ps:まもなく当コーナー一時お休みですが、”まもなく”とは??日なのか私にも分かりません。新コーナーの準備ができるまでと思ってください。<><>ppp147.imart.or.jp<> 137<>2000/04/12(Wed) 20:38<>名古屋のはっとり<><>”色”の本質<>なないちさん、こん**は。
アップありがとうございます。
おっしゃる通りささめさんはいろんなアイデアを
お持ちのようですね。さらにそのキャッチコピーが
そそさられますね\(^ο^)
緑のハリですが、各社からいろいろでているようですね。
ただし日本人の場合は色彩感覚が世界で一番鈍い人種
といわれるように、その色をうまく現す言葉に窮します。
おなじ緑でも”イソメカラー”のように淡い緑の
のもからイレグのように暗い緑のものなど千差万別です。
本当は制作者の方にコンセプトをこの場で発表して
いただくことが一番ですが、それも叶いません。

色の話では、以前にもアップしたように
色が魚にアピール(逆にステルスする)する効果は
ほんのわずかだと思います。むしろ色の付け方が問題だと思います。
すなわち”焼き方で着色=焼き付け塗装”と”ハリの上からの塗装”
では、鈎先の硬度や強度や耐摩耗度や尖度が微妙に違ってくると
思います。

例えば赤・・何故か金の上から塗装するようですが、
みなさんご経験のあるようにすぐに剥げてくる・・
尖度も鈍い(ような気がする)

緑はいわゆる青焼きとも違うようですが、
私が以前かじったことのあるアマゴ釣りで使う半スレ鈎の
緑色は焼き付け塗装のような気もします。

イレグの緑の由縁は存じ上げませんが
この世界、結果がすべてですので、釣れれば勝ち!
それがたまたまであっても自分好みの色なら
もう、その色”いのち”になっちゃうんじゃないかと思います。

私の色に対する捉え方はこんなところです。

スレ鈎の件ですが、Tomさんの試釣された例の鱚鈎にくらべたら、おとなしいと思いますケド・・置き竿では確かにばれるかもしれませんが、サビキでテンションかければOKと思いますよ。鮎だって結構な急流でもばれませんでしょう。<><>ppp155.imart.or.jp<> 136<>2000/04/09(Sun) 20:32<>なないち<><>緑色の鈎<>ささめ針のキス鈎
キスイレグ(グリーン)7号
カタナ(ピンク)7号
なる鈎を初めて見ました。

部員の木戸君がイレグで仕掛けを作ってきての初キス釣行でしたが・・・
肝心のキスが伊良湖日出石門下海岸には気配すらありませんでした。
でもって、使用感等のコメントはできません。
緑色の鈎って、どの様な意味があるのでしょうか?

しかし、ささめさんは色んな鈎を作ってくれますねー!?

PS:すれ鈎でキスを釣る勇気はさす   がにないなー。
<><>toyohashi159.aimnet.ne.jp<> 135<>2000/03/29(Wed) 20:27<>名古屋のはっとり<><>スレ鈎買ったゾ<>みなさん、こんばんは。家主です。
先日名古屋のJ州屋さんで、淡水用の鈎を物色して参りました。エコノミーパックがありませんでしたので、1本あたりは結構高価につきましたが、へら用の鈎と渓流用の鈎を2種購入して参りました。両方とも長軸で、ややネムリのカーブをしています。さすがに今の低水温の時期では、試釣も無理でしょうが、盛期になったら試験しますよ。私の描く理想のキス鈎近いタイプでしたので、結果が楽しみです。<><>ppp156.imart.or.jp<> 134<>2000/03/24(Fri) 20:50<>名古屋のはっとり<><>スレ鈎パラドックス2<>みなさん、こんばんは。おたくのはっとりです。

一人芝居が続きますが・・・
鮎の掛け鈎がスレであっても、ばれにくいのは、鈎の曲がり(カーブ)に工夫があるそうです。しか〜し、さらなる不思議な鈎もあります。O社の先出しシリーズの掛け鈎は、鈎先が外側を向いています(ネムリの反対と思ってください)。掛かりは当然良いことが想像されますが、バレも増えそうです。製作会社曰く、もがけばもがKほど”食いこむ”とのこと・・ホンマかいな?<><>ppp158.imart.or.jp<> 133<>2000/03/23(Thu) 12:50<>せんおじさん<><>第3の竿<>はっとりさん、こんにちは。
昨日やっと竿を購入しました。助言を頂いておきながら
無視した格好になりましたが、宇崎日新のナチュラルサーフにしました。
値段と、純国産、にひかれて決定、25日に早速、試し投げしてきます。
釣れるかなー。<><>gw.asanuma.co.jp<> 132<>2000/03/18(Sat) 13:57<>名古屋のはっとり<><>スレ鈎パラドックス<>みなさん、こんにちは、名古屋のはっとりです。

タナゴ釣り師の嘆き・・・
鮒用にはスレ鈎が多いのに、何故もっと小さいタナゴ鈎には、スレ型がないのか!スレ型は断然掛かりが良いのに、不可解である。てな訳で、あの超小型の鈎先のカエシ(モドシ)をヤスリでわざわざ削っているそうです。

実際に掛かりはスレの方が断然良いらしいです。形からいっても当然の結論です。ただし、はずれ易いことも事実のようです。

でもネ。不思議です。鮎の掛けバリはみんなスレです。あの流れの強い中、バレもあまりない・・まさにスレ鈎パラドックスです。
<><>ppp161.imart.or.jp<> 131<>2000/03/15(Wed) 20:53<>名古屋のはっとり<><>今ネタ探し中・・<>現在虎の穴特務機関員を総動員して
鈎ネタを探しております。

ニフのフォーラムもかたっぱしから
DLしておりますが、なかなか見つかりません。現在見つかったのは淡水の釣りの小川・・タナゴ釣りの会議室一つくらいです。スレについての激論?が交わされておりました。内容についてはただいま集約中につきしばらくお待ち下さい。
<><>ppp163.imart.or.jp<> 130<>2000/03/14(Tue) 21:04<>名古屋のはっとり<><>またまた釣りキチの本より<>みなさん、こんばんは。家主です。
ネムリについて釣りキチの本8号(ユニバ出版)
からの引用です。

ネムリ型について
がまかつとオーナーの社長さんが解説をしておりました。

まず、オーナーさんの弁
呑み込み防止、口元に掛かるように。針本を引くと
円回転の原理でスムーズにかかる。

ついでがまかつさんの弁
口の奥で掛ける。向こう合わせ、魚が動くほど針は差し込む。
延縄用。

編集部の意見
両社の意見が全く正反対。一体どっちが正しいのか?後日
決着をつけたい。

以上です。家主の意見としては
どうもがまかつさんの解説は延縄用の針(スレバリで
独特の形をしているようです。(実物の絵無しです))
を眼中においているようです。掛かり易いがはずれ易い
スレバリの欠点を補う形がネムリのようです。

一般の釣りで使うネムリ型の解説はオーナーさんの
方が的を得ていると思います。
もしそれが正しければ、ネムリ型の仲間である
ビックサーフの場合・・確実に掛けるには
合わせが必要となるはずです。
ちょっと飛躍しすぎかな?<><>ppp149.imart.or.jp<> 129<>2000/03/13(Mon) 21:11<>名古屋のはっとり<><>鈎先の妙<>みなさん、こんばんは。
ビックサーフの鈎の話から派生して鈎先の話題です。
ビックサーフの鈎先・・ネムリと前述しましたが、ただしくは”先曲げ”のようです。ネムリはもっと食い込み角度が鋭角です。
鈎先の形状ですが、フジックさんのカタログに収載されているものを参考にしますと、スレ、スレ先曲げ、半スレ、先出し(先曲げの逆、外へ少し向いている)、先曲げ、ネムリ、先打(これは良く分かりません)などいろんなタイプがあります。
以前にある方から、ビックサーフの鈎先はネムリだから(いかん)という話をお聞きしたことがあります。でもフジックさんのカタログをみますと、このネムリ・・ハゲ鈎に用いられてます。掛かりにくい鈎ならカワハギ用に使うでしょうか?吸い込み角度によっては、ネムリの方が鋭く食いこむのでしょうか?ネムリほど極端ではありませんが、先曲げの鈎は磯釣りの鈎の中では多数派です。磯釣りではアタリを取ってあわせることが要求されると思いますが、あわせをくれればガツンと食い込みのでしょうか?ビックサーフもPEなどでアタリを取って、即あわせすれば掛かりがよいのでしょうか?
鈎先一つでも難解です。

<><>ppp142.imart.or.jp<> 128<>2000/03/11(Sat) 00:53<>大鮒<>ishider@po.across.or.jp<>市販の真似っこです<>庵主さんこんにちは。

きっと市販のイレグを親父が真似たものと推定しています。でも仕掛け全体が重くなるは、絡みやすいは、手返しは遅くなるは、で、とても実用には耐えないものです。

ハヤブサのリング上誘導エダスはあたま爆発もんの発想ですね!よく売るなあ〜そういうの。効果あるのかな。

誘導と言われて思い出したのは、キスの仕掛けですがエダスをあえてモトスに固定せず、移動するようにしている方もいらっしゃいました。可動範囲は20センチくらいで、モトスに玉コブをこさえてありまして、その間にチチワの換え針のハリスを結ぶんです。意図はよく覚えていません、すみません。

あっ、わたしも針の話からずれちゃった、ごめんなさい。<><>clifuk80.across.or.jp<> 127<>2000/03/10(Fri) 21:10<>名古屋のはっとり<><>確か市販仕掛けにも・・・<>大鮒さん、とどめの一撃でっか(゚O゚)
エダスに孫針でっか?失礼ですが大鮒さんの御尊父様は
ずいぶんチャレンジ精神旺盛なようで・・
もう少しお若ければベンチャービジネスなんか
立ち上げられて和製ビルゲイツになれたでしょうね。\(^ο^)

同じ発想でしょうか?それとも御尊父様の
仕掛けを垣間見た輩の猿まねでしょうか、市販仕掛けにも
ユニークなのがありますね。
研究用に購入したものの中から・・

ハヤブサの”小枝くんカレイ”モトスの先糸の40センチ手前に
エダスがある・・ここまでは平凡ですが、先糸からモトスの分岐
までの40センチのモトスを、な!なんと!リング仕様のカレイ鈎!
がするすると誘導式となっている!
うたい文句は、”喰い渋りに!集魚効果5倍!””大物釣りに
先釣効果2倍”となっております。

ささめの”イレグカレイアイナメ直結ダブル”ハヤブサと同じ
作りですが、先鈎からの7センチぐらいのところのモトスに
鈎が固定されてます。うたい文句は”直結だから良く釣れる”
”アタリ直撃!クワせる2本の先鈎””ダブルベイト効果”
”片方の鈎に先に魚が掛かった場合、もう一方の鈎が活発
に動き追い食いを誘います”

ささめさんのキャッチコピーは見飽きません!
優秀なコピーライターがいるようですね。

おっと、脇道それてしまった。<><>ppp167.imart.or.jp<> 126<>2000/03/10(Fri) 01:04<>大鮒<>ishider@po.across.or.jp<>ヤスデノコギリ<>庵主さんこんにちは。ちょい亀の大鮒です。

あっ、驚いてくれた〜(^.^)。まだありますよお、もっと極端なの。エダスに孫針を付けちゃうっていうのが。エダスは一本なんですけど、ヒラメ釣りの生き餌付けるときのように一本のエダスに孫針付けて釣るんです。これ実はうちの親父が、ホントにアホなんですが試したことがありまして、一本のエダスに2匹ずつ見事にかかってくる場合があったようです。

あまりにばかげた仕掛けなので、ヤメロと言ったのですが、老後の暇人なだけに好奇心には勝てなかったようです。でも普段のときにそれを試しているのは見たことありません。

それから、エダス段差は直結であります。絡むこともありますがエダスの長さはせいぜい3センチ程度で張りのあるハリスなのであまり絡みません。

釣り場でまず釣ってみて、それでキスの付いてくる針に偏りが見られればそこへダブルに後からくっつけるのです。

ビッグサーフはこっちではまず売っていないような。投げの大物釣り未開の地だからだと思うのです。<><>clifuk51.across.or.jp<> 125<>2000/03/08(Wed) 20:45<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>ビックサーフについて<>固有名詞で恐縮ですが、
あのビックサーフについてみなさんのご意見をいただきたいと思います。

私の使っているのは、安価な金のビックサーフ(オーナーカットでないもの)ですが、印象があまり芳しくありません。

体験その1.3年前の2月、南紀新宮港でのこと、大当たりとともに竿が満月に曲がるほどの引き!フィッシュオン確実と思ったが、すっぽ抜け・・

体験その2.昨年の3月南紀宇久井港でのこと、置き竿が持って行かれそうな大当たり・・即座にすこし糸を送り出し一呼吸おいてから大あわせするもスカ!

体験その3.これはよくある。根掛かりでさほど大きくひかなくとも鈎先が折れてしまう・・

鈎先のネムリのせいか、どうも掛かりが悪いような気がします。また強度に不満を感じます。

みなさんのご感想をお聞かせ下さい。<><>ppp138.imart.or.jp<> 124<>2000/03/06(Mon) 21:02<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>えーー!うっそっぅぅ!<>大鮒さん、こんばんは。家主です。
ホンマでっか?
エダス段差とは・・参りました。
普通の多点針がムカデならそのマルチ段差はヤスデってところでしょうか?

釣れているところをダブルにするのですから、チチワで作るのでしょうが、絡みそうな気もしますがどんなもんでしょう?

<><>ppp148.imart.or.jp<> 123<>2000/03/06(Mon) 10:35<>大鮒<>ishider@po.across.or.jp<>エダスのこと<>はっとりさんこんにちは、大鮒です。

エダス2本で針も2個です。一番下の針を段差ダブルにするように、途中のエダスを同じ位置に2本つけてしまうのです。いっぺんに2本くわえられてしまうことが多そうですけど、効果的だと言ってました。<><>clifuk55.across.or.jp<> 122<>2000/03/03(Fri) 21:07<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>もちろんサビキの場合ですね?<>大鮒さん、こんばんは。
名古屋のはっとりです。

荒れ気味の海の場合・・ですか?
最近は段差ばかりなので、わかりません。昔の記憶をたどってみてもうーむ??そこまでは印象ないです。あれる→仕掛けが踊る→先ほど踊る→踊り方がちょうど良い?オモリ側にキスがつく!でもパラメーターが多すぎますね。分かりません。すみません。

エダスをダブルとは?エダスを撚って鈎を結ぶこと?それともエダス2本で鈎も2個?
<><>ppp133.imart.or.jp<> 121<>2000/03/03(Fri) 20:30<>大鮒<>ishider@po.across.or.jp<>何番目?<>しおまねきさん、はっとりさん、みなさんこんばんは。

何番目の針に魚がついてるか?というところ私も教えてください。荒れ気味の海だと(キス釣りの場合です)比較的オモリに近い針に魚がついてるような気がするんですけど、これ気のせいですか?

知人は魚がついてる針の場所に傾向があるのなら、そこのエダスをダブルにしてやると釣果が伸びると言ってました。どう思われますか。

針そのものの話題からずれました、すみません。<><>clifuk72.across.or.jp<> 120<>2000/03/02(Thu) 20:44<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>中間集計・・か<>みなさんこんばんは。
中間集計です。

人気のある(良く釣れる)鈎
を列挙してみます。

キススペシャル
秋田狐
湘南キス
スーパーキス
競技用キスヒネリ

スピニングB
・・・かな?

独断と偏見の分類をさせていただくと
形・・狐もしくはその亜型:秋田狐、スーパーキス、スピニングB
   湘南キス型:湘南キス、競技用キスヒネリ、キススペシャル
   袖型:袖
軸の長さ・・長軸:競技用キスヒネリ、キススペシャル、湘南キス
      中間型:秋田狐、スーパーキス、袖、スピニングB
ヒネリの有無
・・ヒネリあり:湘南キス、競技用キスヒネリ、スーパーキス、キススペシャル
  ヒネリ無し:秋田狐、袖、スピニングB

フジックさんからいただいたカタログで見ますと
袖鈎はバリエイションが多く難解なので除きますと(^^ゞ

人気のある鈎の要素として、形は狐、湘南キス型。軸は中・長軸、
ヒネリはある方が多数。
こんなところでしょうか?

ところで、市販仕掛けの定番の流線型が候補にあがってないのは
何故でしょうか?私自身、掛かりとバレ難さの点ですこし見劣り
するような気がします。つまり、掛かり難い、ポロポロするとい
うことです。みなさんの評価はどうでしょうか?

ちなみに流線ファミリーを列挙します。(独断です)
流線は長軸。ケン付き流線は長軸でヒネリ。カレイは長軸でヒネリ。
流線袖は中軸(ヒネリは?)、投げ専用キスは長軸(ヒネリは無し?)
ケン付きとカレイでヒネリが入っているのはおもしろいです。<><>ppp143.imart.or.jp<> 119<>2000/02/28(Mon) 20:57<>名古屋のはっとり<><>新しい鈎も出てきたゾ<>しおまねきさん、こんばんは。家主です。
おっしゃることはよーく分かりますが、ずぼらだったら
最初から同じ色の鈎を使うような気もしますケド・・
遮二無二キスを釣ろうとしない?ほほぅ・・・
いつもねちっこく釣っているじゃありませんか(^○^)

Nobuさんおひさです。
お仕事忙しそうですね。
私は投げをはじめたばかりの頃は流線、キス専用、流線袖などを
使っておりました。

徳島銀鱗サーフの松本さんが書かれた”必釣キス釣り専科”
に出会い、氏の薦める秋田狐を使いましたところ
掛かりの良さと従来のものに比べたらはずれ難かったので
感激したことを覚えております。
当時は名古屋では秋田狐は入手困難でなじみの釣具屋さんに
お願いして100袋単位で購入したものです。
その後スーパーキスに転向・・この鈎は秋田狐にヒネリを
加えた改良型といまでも思っております。・・秋田狐に比べ
掛かりは同程度でバレ難さは秋田狐以上でした。その後
釣り具店に一時スーパーキスの在庫が無くなったことが
きっかけで競技用キスヒネリを試用したところさらに掛かりが
深く(鈎ハズしの時に実感できます)、また掛かりの深さが
バレ難さとなって、今は競技用キスヒネリを主力に用いてます。
袖も基本的な鈎でフトコロが深くてがっちり掛かりそうですね。
フジック様からいただいたカタログを見てみますと袖の3,3.5号
はかなりかわいいですね。おっしゃるとおり軸も細いし吸い込み
は良さそうですね。ただふところの深さは根掛かりに弱いような
気もしますがいかがでしょうか?

akiraさん、はじめまして。
Web上では京都のakiraさんが有名ですがひょっとして
京都のakiraさんでしょうか?
スピニングBはしばらく前にニフテイーのすなはま会議室
で話題になっておりました。なんでもカワハギキラーとか?
つまり掛かりが良いってことでしょうね。私も少し持って
おりますが、早がけ、狐系の鈎ですね。他の鈎との優位点
とかありましたらお教え下さい。<><>ppp130.imart.or.jp<> 118<>2000/02/27(Sun) 16:34<>akira<>akira_sawa@email.msn.com<>私のお勧め<>みなさん、こんにちは。
私のお勧めは、がまかつのスピニングBです。
投げ釣りをやり始めたころからずっと使ってきたのですが、最近釣具屋さんの店頭に並んでいないのが悩みの
タネですが...
昔、買い溜めしたのをずっと使っています。

<><>pl010.nas124.d-nagoya.nttpc.ne.jp<> 117<>2000/02/27(Sun) 13:18<>Nobu<>caster@air.linkclub.or.jp<>なんか凄いですね〜<>はっとりさん、こんにちは。
PCがホコリ被っている間に凄いHPになってますね〜。楽しみじゃ〜。

キススペでポロポロ? 私の場合は秋多狐の方が遥かにポロポロしちゃいます。
昨年末から袖の3、3.5号を使ってますが、これならこぼしにくいように思います。キススペ5号と比べても、太さの違いから?掛りは良いように思いますが...。引きっぱなしのサビキか、GO&STOPかでバレやすいかどうかも違うと思います。秋田狐など、止めたらすぐバレてしまう感じですし...。

また来ます。<><>dp0-36.kobe.linkclub.or.jp<> 116<>2000/02/27(Sun) 10:53<>しおまねき<>sa2y-oghr@asahi-net.or.jp<>だからあ<>「ずぼらだから、いろいろ試した訳じゃない」って言ってるでしょ。

アタリ鈎と言うより、何番目のハリに食いついてくる確率が高いかってことの方が気になりません?色より引く速度重要なような気がします。

現地じゃ、ロストしたハリを換える位しかやらない。それも、こまめにやるのは最初の内だけ。だいたい、遮二無二キスを釣ろうとしないもん。あきらめも良い方だしぃ・・・・。<><>210.190.36.82<> 115<>2000/02/25(Fri) 21:27<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>何故?交互?<>しおまねきさん、こんばんは。
早速、鈎の使い方の極意をご披露してくださりありがとうございます。

私とおんなじ、O社製をご愛用ですね。このBBSでは少数派だっただけに仲間ができてうれしいです。
流線はともかくキススペもボロボロしやすい?・・ウーム他の方と印象がちがうようですね。釣る場所にもよるでしょうけど例えば波の荒さが影響するとかあるのでしょうか?
私の印象ではことバレ難さだったら、キス競技用ヒネリが群を抜いていると思いますが、競技用はお使いでしょうか?

色をまだらにするのはすべてでしょうか?あるいはその日のアタリ鈎を見定めてからチンイツカラーにチェンジするのでしょうか?・・おーっとこの辺は企業秘密かな?
<><>ppp168.imart.or.jp<> 114<>2000/02/24(Thu) 22:54<>しおまねき<>sa2y-oghr@asahi-net.or.jp<>好みの問題ですが<>あまり色々試した訳じゃないけど、オーナーのスーパーキスが好きっす。キススペシャルや流線でポロポロ落とすことがあっても、スパーキスならほとんどない。
色は赤と金を交互に結ぶようにしていますが、もともとずぼらな正確なものでそんなにこだわってはいません。釣果の差も有るのかないのか・・・・<><>ppp199189.asahi-net.or.jp<> 113<>2000/02/24(Thu) 20:32<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>フジック様からのメールです。<>なないちさん、こんばんは。名古屋のはっとりです。がぜんホットになってきました。やはりご専門家のお言葉は違います。
さて、昨日のメールのご返事がとどきましたので、以下に転載します。

このたびは、貴重なご意見をいただきありがとうございました。「茶焼」「青焼」などは、「茶染め」「青染め」と表現した方が適切かも、しれませんね。なお、茶・青などの色彩・濃淡により「色幅(薄茶・濃茶)」があり、どの色を選ぶかは「ユーザーの判断」になると思います。同じつり方でも、地方により「このみ」が違ってきます。

当社の場合は、ニッケルの上に茶塗装をした「淡茶」が主流になっています。

>投げ釣り師はそれなりに工夫しているようです。私の場合も繊細な選択とは言えないまでも、仕掛けをとっかえひっかえするのが好きです。でも法則を見いだすまでには至っておりません。鈎に絞れば、ある程度のレベルに達した鈎ならそんなに差もないと思います。でも初心者の方の鈎の使い方の中には、もっと別の鈎を使えば・・と思うことがあります。

つり針・ハリス・竿・リールなどの、つり道具は年々新製品を発表しております。しかし、肝心の釣り方やマナーなどの基本的な情報の提供がおろそかになっているのではと、痛切に感じています。我々メーカーも、いろいろな情報の「収集」と「提供」に努力するべきだと私は思います。こんごとも、よきアドバイスをお願いいたします。藤本 喜春(一部文章を割愛させていただきました。

<><>ppp169.imart.or.jp<> 112<>2000/02/24(Thu) 00:06<>なないち<><>やんや、やんや!<>はっとりさん!
クールサイトじゃないね。
ほっと、ホット、ホット!ですね。

フジック社長さん、はったけさん
ありがとうございます。


<><>toyohashi145.aimnet.ne.jp<> 111<>2000/02/23(Wed) 21:21<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>感想です。<>藤本様のおっしゃるように

>つり人各自の個性と趣向が微妙にでる分野だと、私は思っています。

まさにその通りです。絶対という鈎や仕掛けがありません。あればそれに
収束するでしょう。鈎の特集を組んでしまったおかげで他のHPやニフの
記事もROMさせてもらっていますが、まさに十人十色です。
それは信念かも知れないし執念、盲信かも知れません。

>どれを選ぶかは、時期/天候/釣り場の条件などにより選んでおられる
>と思います。私も「つり人の一人」として、想ったより「釣れなかった
>時など」には悩むところです。

投げ釣り師はそれなりに工夫しているようです。私の場合も繊細な選択
とは言えないまでも、仕掛けをとっかえひっかえするのが好きです。
でも法則を見いだすまでには行っておりません。鈎に絞れば、ある程度
のレベルに達した鈎ならそんなに差もないと思います。でも初心者の
方の鈎の使い方の中には、もっと別の鈎を使えば・・と思うことが
あります。


焼き方や染色の仕方や鈎色の違いにつきましては大変平易に解説
下さりありがとうございます。鈎の色といっても焼き方、メッキの
仕方、材質、見栄えなどわがままな釣り人の要求を聞いてくださる
メーカーの方のご苦労は大変なのもですね。改めて平伏します。
また茶については、私のよく行く店々には全く在庫が無かった為
最新型の着色かと思っておりましたが、歴史があることもわかり
ました。さらに加工温度の違いもあることが分かりました。この
辺りも微妙な掛かり(また耐摩耗制)に影響しているかもしれま
せん。”色はバカにするべからず”ということも出来ます。

赤に対してはコストの掛かる金メッキの上に塗るのですね(@_@)
確かに手持ちの赤の使用経験でも使っているうちに下地の金が
見え隠れします。芸術品というからには高度のテクがいるので
しょうね。


>色は、場所・用途・エサなどをふまえて「つり人」が選んでいるものと
>思いますがいかがでしょうか。ユーザーの要求があるから、メーカーは
>それに応じると。また、その逆もあるかも知れませんが。・・・・・・

先にアップした釣りキチの本(ユニバ出版;今は廃刊?)の中でも
O社やG社の社長さんが釣り人に聞いている(多分に謙遜もあると
思いますが)といってられます。テスターやアドバイザーの意見を
重視しているようですね。私の思う色の選択は、以前にもアップした
ように餌に隠される部分が大きいので(鈎の色は魚には一部しか見え
ない?・・チョンがけなどでは違うでしょうが、投げではまずやらない)
あまり関係ないと思います。ただ色は鈎の材質を反映することは間違い
なさそうですので、掛かりやはずれにくさには多いに関係すると
思います。(金はフグを呼ぶ、赤はカレイに適・・などと言われますが
実際は?です)

色でなく大きさや種類なら多くの投げ釣り師もずいぶんと神経を使って
おられる思います。キスに関しては市販の仕掛けの鈎は大きすぎます。
市販仕掛けで釣果が劣ることがあるのも鈎の大きさの影響もあると思い
ます。
形(名称?)に関しては、秋田狐、湘南キス、キススペシャル、
スーパーキス、競技用キスなどの人気が高いです。掛かりの良さとバレ難さ、
耐摩耗制、根掛かりの有無などを総合的に判断され使い分けておられるよう
です。

いずれにしてもおたく泣かせの問題であることには違いありません。
私のまだまだ勉強しなくてはいけません。
「兵庫県釣針協同組合60周年のあゆみ」が楽しみです。

名古屋のはっとり拝<><>ppp145.imart.or.jp<> 110<>2000/02/23(Wed) 20:36<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>フジック釣具工業社長様からのメールです。<>服部 宏明様
 このたびは、当地方の「つり針工程」について、ご討議いただきありがとうござい
ます。弊社は、「より良い、つり針づくり」を目指している、一企業(小規模ですが)で
す。年間生産数は 約1億本です。今回ご質問の「茶焼き/青焼き」の件でわかる範
囲で書きます。
 
>キスの掛かりを、左右するのは色でなく、焼き方ではないか?という
>疑問が湧いてきました。


魚つりは、他のスポーツ(野球・スキー・ゴルフ・テニス)などに比べて、つり人各自
の個性と趣向が微妙にでる分野だと、私は思っています。
キス釣りだけでも、針の形状・大きさ・色種別など、数十種(針・仕掛け)になるよう
です。
どれを選ぶかは、時期/天候/釣り場の条件などにより選んでおられると思います。
私も「つり人の一人」として、想ったより「釣れなかった時など」には悩むところです。

あくまでも、私の意見ですが。

今回、質問の「焼き方」について
東条町HPにある「つり針の工程」の中で「焼」という言葉が数回出てきますね。

焼鈍・焼入・焼戻・茶焼・青焼とあります。
焼鈍・焼入・焼戻などは「鉄・鋼」の熱処理工程の言葉(用語)です。
おおむね、「焼」というのは「熱を加える(数百度)」といっていいでしょう。

ところが、茶焼・青焼については、加熱するのは同じですが、ちょっと内容が違
います。

この言葉は当産地の独特の専門用語かも知れませんね。茶染め・青染めと表現した方が
よいかもしれません。まだ、現在のようにメッキ技術が発達していなかった時代において
、鉄の「錆」を防ぐ方法の一つとしてとられたものと考えられます。当時の針のほとんど
が「銀掛け」という、鉛と錫の溶融(どぶ付け)メッキでしたので、表面が比較的きれい
な、「青・茶焼」に目をつけたのではないでしょうか。

鉄素材、色でいえば「白色」の状態で加熱していきますと、約240度位から表面の色
が変わってきます。 黒褐色−茶−紫−青と変化していきます。 素材にもよりますが
300度位が限度だと思います。これが酸化膜です。厚みは数ミクロンですが、錆にく
くなります。現在では、この上にさらに塗装を施します。一般塗料だけでは光沢が出ま
せんし乾燥に時間がかかります。そこで、「焼付用塗料」を使用します。 乗用車や家
電品の塗装も基本的には同じです。

>恥の書き次いでに”焼付塗装”とは色を塗って
>から焼きつけることでしょうか?さらに何故
>青や茶があるのか?この点につきもうすこしご教授願えれば
>幸いです。


はい、塗料を塗ってから、乾燥のために温度を加えます。
塗料の成分・色により温度は違ってきます。

当社での、色の分類は、おおむね下記のようになっております。

色名    施工法           特長/用途
1.  白    ニッケル電気メッキ   ごく一般的な色です
2.  黒    特殊酸化膜の黒塗装   水中で針が見えにくい
3.  茶    焼付酸化膜の茶塗装   ゴカイ・練り餌などと同体色
4.  青    焼付酸化膜の青塗装   渓流などの岩ゴケと同色
5.  半田   錫・鉛の溶融メッキ   サビに強い 漁師向け
6.  NSR  ニッケル・錫 融合メッキ  ごく最近に開発されました
7.  錫    錫の電気メッキ       光沢がある
8.  銀    シルバーメッキ       非常に光沢がある。サビキ
9.  金    金 電気メッキ        見た目にもきれいです。
10. 赤    金の上へ赤塗装      一種の芸術品かも エビ餌

その他 「亜鉛・オキアミカラーなど」 各社で造っています。

色は、場所・用途・エサなどをふまえて「つり人」が選んでいるものと思いますが
いかがでしょうか。ユーザーの要求があるから、メーカーはそれに応じると。
また、その逆もあるかも知れませんが。・・・・・・

我々メーカーにとって、刻々と変る「消費者ニーズ」にどう答えていくかが、
今後の課題かも知れません。これを期に、いろんな意見をお聞かせいただければ幸せで
す。 

なお、「兵庫県釣針協同組合60周年のあゆみ」は後日に発送しておきます。
代金は必要ありません。 一人でも多くの方々に「つり針づくり」のことを
知ってもらえればと思います。


きょうは このへんで 失礼します。
皆様にも、よろしくお伝え下さい。

673-1415
兵庫県加東郡社町下久米99−1
フジック釣具工株式会社
代表取締役  藤本 喜春<><>ppp158.imart.or.jp<> 109<>2000/02/23(Wed) 20:35<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>投稿ありがとうございます。<>はったけさん、はじめまして。
名古屋のはっとりです。
ご投稿ありがとうございました。
それにしましてもよくここが分かりましたね。検索エンジンでもなかなかひっかからないと思いますよ。(^^ゞ

カーボン80か100とは炭素含有量のことと思いますが、GHとかHH(今はないか(^^ゞ)とかの素材のことでしょうか?(この企画もメーカーによって独自のものがあるような気がしますケド・・)

鈎のことに大変お詳しいとお見受けいたしましたが、かわせみ、森源(森源はあまり聞きません。釣具屋さんによって品揃えの内容がまったく違いますし、おなじチェーン店でも同様ですので、単に知らないだけかもしれませんが)とご推薦されるからにはなにか根拠がおありでしょうか?よろしければご教授下さい。またスタジオクラブ???は全くしりません。イソメチヌは確か・・・ささめさんの製品にもあったような気がします。手元に釣り雑誌がございませんので確かめることができません。また宿題が出来ました。週末にでも実物をゲットしてきます。おいてあるかな?<><>ppp158.imart.or.jp<> 108<>2000/02/23(Wed) 18:09<>はったけ<><>針デザイナー<>ごめんなさい。
なにしろ初めて投稿するもんで
キス仕掛にもいろいろあって針もキス・カレイ、湘南キス、秋田狐、キツネ、早がけ等、各メーカーにより色も形も違うんですが、元の線素材は、ほぼ同じカーボン80か100の材料を使っていて熱処理技術の差だけなんですよ。
なお、マスタッドはゴーセンでありおおむね日本製の針ですよ。
私としては、かわせみ鈎製、森源製がいいとおもうんですが。
それと、スタジオクラブ(名古屋)のイソメチヌをキスに使ったら面白いとおもいませんか。
キスに<><>kkgw3DS36.hyg.mesh.ad.jp<> 107<>2000/02/23(Wed) 17:48<>はったけ<><>針職人<>0123

<><>kkgw3DS02.hyg.mesh.ad.jp<> 106<>2000/02/22(Tue) 21:30<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>感謝感激です<>フジックさん、こんばんは。
このたびはわざわざ足を運んでいただきありがとうございます。m(..)m

正直いって駄目もとでメールした次第でありますが、お返事をもらえて恐縮しております。

掲示板への書き込みをいただきましたが、さらに疑問があります。お礼を兼ねてメール差し上げますのでご教授願えれば幸いです。<><>ppp172.imart.or.jp<> 105<>2000/02/22(Tue) 21:02<>フジック<>fujic@mtf.biglobe.ne.jp<>青焼き/茶焼の件<>みなさん、はじめまして。
私は当地で「つり針づくり」をしている
一企業です。本日、東条町より「服部」様のメールが回ってきました。
 今回の質問に関して簡単に記します。
1.青焼きについて
 鉄針と鋼針とで若干の違いがありますが、表面を研磨(ミガキ)して、すぐに
加熱します。その時に数ミクロンの酸化膜が形成されます。このままですと「さび」が出るので、青色塗料で焼付塗装を数回施します。「茶焼き」も工程は、ほぼ同じです。違うのは「加熱温度」です。
 試しに、生釘か鉄をコンロで加熱して下さい。 虹色に変化すると思います。
   
 もし、ご希望でしたら、「兵庫県釣針協同組合60周年のあゆみ」を進呈いたしますが??
送り先の住所と氏名をお知らせ下さい。 第1回名古屋フイッシングショーへ
12日に行きました。盛大でしたね。
 よければ また、メールを下さい。
            藤本 喜春
<><>kkgw3DS44.hyg.mesh.ad.jp<> 104<>2000/02/19(Sat) 14:10<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>青焼き?茶焼き?<>みなさん、こん**は。
家主です。
現在東条町さんにメールして青焼き、茶焼きとはなんぞや?とうかがっております。まとも返事はこないかもしれませんが、青と茶の色が塗装ではなく焼き方によるものなら・・・こりゃー目からうろこかもしれません。<><>ppp142.imart.or.jp<> 103<>2000/02/14(Mon) 21:32<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>亀です。<>サイケさん、なないちさん、家族旅行につきご返事遅れてすみません。
サイケさん、ぜひぜひお写真をお送り下さい。お待ちしてます。いつもご無理をすみません。<><>ppp144.imart.or.jp<> 102<>2000/02/13(Sun) 22:26<>なないち<><>わくわく<>はやくはっとりさん
かえってこないかなー。<><>toyohashi135.aimnet.ne.jp<> 101<>2000/02/12(Sat) 20:47<>サイケ<><>大変光栄です<>なないちさん、はっとりさんこんばんは。

針のカエシですね、おやすいご用です。はっとりさん、またまた拙い写真を送りつけても良いでしょうか?許可が頂ければ早速取り組ませていただきます。<><>clifuk94.across.or.jp<> 100<>2000/02/09(Wed) 22:39<>なないち<><>もっと、見せて。<>サイケさん、はっとりさん、こんばんは。

400倍の拡大写真、針のカエシの部分も、ぜひ、見たい・・・。
わがままなもんで、すみませんが。
おねがい!
<><>toyohashi144.aimnet.ne.jp<> 99<>2000/02/08(Tue) 21:04<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>鈎の生産工程<>ふたたび失礼!家主です。
先ほどの東条町のHPに鈎の生産工程も図示されております。
研磨→メッキ・青焼き・茶焼きとありますが、この茶焼きがひょっとして茶の源?でしょうか。<><>ppp147.imart.or.jp<> 98<>2000/02/08(Tue) 21:01<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>話題が飛びますが・・<>みなさん、こんばんは。家主です。
以前に大鮒さんからご指摘いただいた
鍛造元の件ですが、やはり2つではないようです。兵庫県は東条町のHPに地場産業の鈎についてのページがありました。お暇なときにご覧下さい。http://www.town.tojo.hyogo.jp/fish.htm
<><>ppp147.imart.or.jp<> 97<>2000/02/08(Tue) 20:54<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>失礼しました。m(..)m<>サイケさん、こんばんは。
湘南キスの件、大変失礼しました。
お詫びの上訂正させていただきます。
キススペの茶ですが、渥美サーフさんからいただいた現物も、非塗装のように見えましたが、茶が地色もおかしいですから、うまく塗装してあるのでしょうね。<><>ppp168.imart.or.jp<> 96<>2000/02/07(Mon) 21:28<>サイケ<><>針先2<>はっとりさんこんばんは。

つたない写真を載っけてくださって感謝してます。キススペの茶色って無地ではないんですね。拡大してみたとき、なんだか塗装されていないような感じがしたんですが。

それから、湘南5号ですが、金色にみえますけれど無地なんです。光の加減でそういうふうに写ってしまってます。

新知見あればご報告いたします。<><>clifuk6.across.or.jp<> 95<>2000/02/04(Fri) 21:23<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>鈎先!<>サイケさん、本当にありがとうございます。普通の鈎の写真さえよう撮らない私からすれば、サイケさんのテクはカルチャーショックです。(O_o)WAO!!!

感想です・・
キススペの鈎先は評判通り鋭い!
(茶色のコーテイングをしてもなお鋭い!)
湘南キスの鈎先はキススペのそれよりラフである。赤のみならず金もラフ、さらに号数の違い・・軸の太さの違いが鈎先の鋭さにも関係しているのではないか?
今日の感想はこんなところです。
一度じっくり鑑賞する必要があります。<><>ppp165.imart.or.jp<> 94<>2000/02/02(Wed) 20:38<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>私もびっくり!<>サイケさん、こんばんは。
すごいでしょ!キスの視葉はチヌより発達していることを参考にすれば、キスも結構見えている!となりそうです。特に浅くて透明度があって昼間なら、鈎はともかくハリスやモトスはしっかり見られていると思ったほうがよいかも。ただし、キスさんがそれを危険と判断するか、あるいは逆にひきせられてしまうかは別問題ですね。この辺りのファジーさがまたおもしろいところですね。
さて、ご指摘の赤針の件、実は私も感じておりました。私の場合はO社の競技用キスとスーパーキスにおいてなんですが、両方ともすぐに剥げてしまう、貧弱な色づけです。また見るからに鈍そうな感じを持っておりました。鈎については色よりもコーテイングが針先に与える影響がおおきいと思います。富士のラボでの針先の拡大写真を楽しみにしております。

PS:先の文献、検索で魚類+視覚でヒットしたものです。<><>ppp152.imart.or.jp<> 93<>2000/02/02(Wed) 19:39<>サイケ<><>すごい!<>はっとりさんこんにちは。

これはすごいですね。よく調べたものだと感心してしまいます。う〜ん科学的だ〜。著者はだれなのでしょう。書き方も理論的だし、一部の釣り雑誌にはこういったハイレベルな文章が掲載されるのですね。

この文献を見つけだしたはっとりさんの実力にも大いに敬意を表したいです。すごい。

富士の秘密ラボでは、針先の写真しか撮影できません。こういったすごいのを紹介されるととても恥ずかしくて研究などとは言えませんです、はい。
針先の写真が撮れてもそれを定量的に分析するのは難しそうです。

とりあえず撮影だけしてみます。<><>clifuk9.across.or.jp<> 92<>2000/01/31(Mon) 21:39<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>こんなんもありました。<>サイケさん、こんばんは。
まだ職場におります。
釣りの科学まで買わせてすみません。
古いのです。この本・・私が買ったのも初版が出てすぐ・・もちろん買ってすぐ一通り目は通しましたが、内容はもちろん忘れていました。この度の企画で理論武装の必要を感じ読み直した次第です。

Web上で検索したら、釣り雑誌も結構しらべてますよ。関釣りですが、グレ、チヌについては調べてありました。
以下に長文引用します。グレ・チヌの視覚生理学

 グレ・チヌの生理生態に関する釣友からの質問で一番多いのが、視力に関するものでした。そこで6月号から11月号までグレ・チヌの視覚生理について連載してきました。今月号では、グレ・チヌの視覚生理学の総集編として、これらの連載の内容を釣りとリンクさせてまとめてみました。また、これまでふれていなかった魚類の色彩感覚や線視力ついて解説を加えグレ・チヌの視覚生理学を締めくくってみました。

グレ・チヌの視力は?

 さて、上物師にとって一番知りたいのはグレやチヌの視力。でも私達が学校でやった視力検査を、チヌやグレにやらせるわけにはいきません。そこで彼らの眼の構造特に視細胞密度からおおよその視力を推定しました。チヌやグレの視細胞密度から理論的な視力を計算すれば、0・2以下となります。
 彼らの視力が、私たち人間より優れていると思っていた方はこの結果に疑問を持たれるかもしれません。でも同じ方法で私達の視力を求めると、2・0〜3・0くらいになりますから、理論的に求めた視力は、視力検査の視力とほぼ同じと考えてよいでしょう。
 実際に生きた魚の行動学習実験から求めた視力も同様な結果が得られています。

サシエ・ハリスの見える距離は?

 さて、次に問題になるのがサシエやハリスがグレやチヌにどれだけ見えているかです。
 この問題は仕掛やサシエの投入ポイントを選ぶのに重要です。
 まずはサシエから。彼らの視力からすれば、1cm程度のサシエならおおよそ5m、サシエが2cmなら10mの距離で認識できることになります。またサシエの投入位置と視野の関係ですが、グレやチヌの視野は非常に広く、斜め後方の物体まで察知できますから、たとえ彼らの後方にサシエを投入しても、確実にその存在には気づくはずです。
 さてそこで、サシエに近づいた魚にハリスがどの程度見えているのかがアングラー最大の疑問だと思います。そこで、彼らの視力から、ハリスと同じ太さの点が認識できる距離を計算すると、ハリス1・5号(0・205mm)ではチヌで10cm、グレで9cmとなり2号ハリス(0・235mm)ではチヌで12cm、グレで11cmとなります。ですから、グレを釣るときハリスを2号から1・5号に落とした場合、ハリスに気づかれる距離は約2cm短くなるのです。

天候でハリスを変える

 先ほど、サシエやハリスが認識できる距離を求めましたが、これは水中の透明度が高くて、しかも十分な明るさがある場合の話です。水中の透明度が悪い時は、いくら視力が良くても遠くの物体は見ることができません。また、私達が視力検査をする部屋は十分な明るさが確保されています。これはある程度の明るさがないと最大視力が発揮できないからです。
 これらのことを考えれば、水が濁っている時や朝夕のマヅメ時、曇天などの暗いときはグレやチヌにハリスが見破られにくいので、細仕掛にする必要はありません。逆に、水中の透明度が高く晴天の時にはハリスを細くするのが賢明でしょう。

10号ハリスで夜に尾長が釣れるのは?

 私達の眼の視細胞は昼用と夜用があります。暗くなると夜用の視細胞を使用しますが、この視細胞による視力は非常に悪くなります。
 釣場で辺りが暗くなると仕掛を作ることはできなくなるのは、この夜用の視細胞を使っているからです。グレやチヌも同じで、夜になると夜用の視細胞を使用しますから、0・2以下の視力はさらに悪くなります。夜釣りにくる尾長やチヌは少々太いハリスでも食ってきます。おそらく彼らにハリスは見えないでしょう。ただし、夜用の視細胞は、光に対する感度が100倍高くなりますから、懐中電灯などの不用意な光は禁物です。

グレ・チヌは近視?

 グレやチヌの視力が私達より悪いのは事実でしょう。でも、近視というのはピント調節機能に欠陥があるためで、近くの物ははっきり見えるが、すこし離れたものは“大きさ”に関係なくボケてしまうことなのです。ですから、グレやチヌが近視であれば、大きな物体は少し離れればボケて見えることになります。
 グレやチヌの遠近調節機能は優れており、体の半分から無限遠までピント調節が可能な正視ではないでしょうか。ちなみに遠近調節能力の優れた魚種はチヌ、グレ、イシダイ、マダイ、メバル、イサキ、スズキ、ウマヅラ、カレイ、カサゴ、バス、ブルーギルなどで低い魚種はアユ、ニジマス、コイだそうです。

浮きチヌを爆釣する

 チヌやグレはどの方向に対しても最大視力を発揮できるわけではありません。ピント調節が可能でしかも視力を最大限に発揮できる方向を視軸と言いますが、視軸の方向は魚種によって違うのです。例えば、チヌの視軸は下方向ですが、グレは上方向です。それらの視軸方向では最大限の視力を発揮できますから、ハリスや針が見えやすくなるでしょう。逆に考えればチヌは上方向、グレは下方向に注意を向けさせれば、仕掛が見えにくくなるはずです。彼らのこうした死角を利用することを考えると、チヌなら遠投マキエで2ヒロ以内に浮かせたり、浮きグレなら高比重のマキエで沈めることではないでしょうか。

“張り”を与えると釣果が上がるのは?

 動いている物の形やその方向を見極めるのが運動視覚です。魚達は、1秒間に60コマの画像を脳で処理する能力がありますから、私達と同様の運動視覚を持っていて動いている物には敏感だと思います。そうした意味では、スルスル釣りでサシエが常に動いていればチヌやグレも興味を示すと考えられます。
 また、マキエの中でサシエを目立たせようとすれば張りによって止めると良いと思います。また、サシエに張りを与えると、食い込みが良くなることがありますが、これは物理的な問題でしょう。パン食い競争で真横から食べようとするとパンをぶら下げた糸が邪魔してなかなか食べられませんが、下方から食べようとすると意外にすんなりいきますから。

魚の色彩感覚は?

 光(視覚情報)は、眼の網膜の視細胞受容器に取り込まれます。そこで電位変化に変えられて神経回路を経て脳に伝えられます。魚に色が見分けられるかどうかを判断するには、網膜を光で刺激したときに得られる特殊な電位を利用します。眼に入る光の波長によって記録電位が変化に富んでいるいる場合は、色彩感覚があると考えられていますし、一定の電位しか示さない場合は色盲またはそれに近いと考えられています。現在のところ、色彩感覚のある魚はブリ、スズキ、ニジマス、コイ、ボラ、などで色盲の魚はチヌ、チダイ、カツオだと言われています。チヌが色盲なのに、ボラに色彩感覚があるのは意外です。

ハリスと視力の研究課題

 私達の視力は見ている物とそのバックの色とのコントラストがはっきりしている場合に威力を発揮します。グレやチヌにハリスが見える距離は先ほど解説しましたがこれは、ハリスと水のコントラストがはっきりしている(例えばハリスを黒色でバックの水中を白色)場合の話で、透明なハリスは実験結果よりもさらに見えにくくなるはずです。
 個人見解ですが、グレやチヌがハリスに違和感を感じるとすればハリスの太さよりハリスに当たる光の乱反射による“ちらつき”のような気がします。
 幸い私達が多用しているフロロカーボンハリスは、ナイロンに比べて紫外線による強度低下が少ないのも利点の一つですが、最大の利点はその屈折率にあります。フロロカーボンハリスの屈折率はナイロンより水に近くハリスの反射による“ちらつき”が押さえられているのです。将来的には“ちらつき”のない透明ハリスが開発されるのを楽しみにしています。
 なにしろ理論的には透明人間もできるのです。私達の眼のレンズはその証です。物が透明だということは物体の結晶構造が光の波長より小さく、しかも規則正しく並んでいればよいのです。

 以上、チヌやグレの視覚、特に視力を中心にまとめてみましたがまだまだ研究することは沢山あります。その一つが線視力です。彼らにとってハリスは点や丸ではなく、あくまで線としてとらえられているはずです。専門的には、線に対する視力を線視力といって、視力検査の視力とは少々異なるのです。例えば、遠くにある細い線が何本あるかを見分けたり、どれくらいまで細くした線が見えるかです。通常の魚の視力は0・2〜0・5程度ですが、興味深いことに線視力は0・7〜0・8という報告もあります。ですからハリスに対する視力には要注意です。
 もちろんチヌやグレの線視力のデータを知りたいところですが、このような研究は非常に少ないのです。ただし、彼らの魚眼レンズからすれば、視力1を上回ることはないと思います。


グレとチヌのサシエやハリスに対する水中視程距離
─────────────────────────────────
                        グレ   チヌ
─────────────────────────────────
視 力                     0.13    0.14
1cmのオキアミが見える距離           4.4m   5.0m
0.205mm(ハリス1・5号と同じ太さ)の物体   9.0cm   10.2cm
0.235mm(ハリス2号と同じ太さ)の物体    10.4cm   11.7cm
─────────────────────────────────
魚の色彩感覚
─────────────────────────────────
色彩感覚がある魚種  ブリ、スズキ、ニジマス、コイ、ボラ
色 盲   チヌ、チダイ、カツオ
─────────────────────────────────

引用終わり

すごいでしょ!
ps:富士の秘密ラボでの研究成果おまちしてます。
<><>ppp169.imart.or.jp<> 91<>2000/01/31(Mon) 20:58<>サイケ<><>釣りの科学を読んで<>はっとりさんこんにちは。かなり厳しく著者に反論した以上、著書を読まずにいることは釣り師道に反すると思い(^_^;)昨日本屋でブルーバックスの釣りの科学を買ってきました。私も見てびっくりの「著者は釣り師」。ヘラブナ系が得意なのかな?という印象を受けました。更に20年近く前の本ですので、あまりいまになって細かいところまで突っつくのも大人げない気がしてまいりました。記憶をたどれば今までも本屋で見かけては買う気が起きずにそのままにしていたような。

感想をひとことで言えば「釣りうんちく大全」
(゚O゚)☆\(^^;) バキ!
おっとまた口が滑ってしまいました。でも、科学の本としてはちょっと隙が多い。

でも、「釣りの裏側にはこういうこともある」という知識をたくさん紹介した功績は偉大ですね。釣り雑誌などもほんの少しずつでいいからこういった研究的な内容を進めていってくれたらいいのに。以前に「磯・投げ釣り情報」でそういう実験をやってました。一見くだらないのですが、私はそこが一番好きでした。

針の話しに戻ります。私は
色:フグに金はダメと思う意外に差は感じていません。
かかり:赤針は色が鈍いせいか針先も鈍いと感じてしまいます。これこそ錯覚なのでしょうが。今度富士山麓の滝の裏側にある私の秘密ラボにてじっくり比較観察してみます。

エサの話し、はっとりさんのご指摘の通りと思いました。赤だから釣れるという根拠もないわけで・・。

引用、大変だったでしょう。ありがとうございました。m(_ _)m。<><>clifuk13.across.or.jp<> 90<>2000/01/31(Mon) 15:30<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>Re:おもしろいです。<>サイケさんどうもです。
>「釣りに理屈を思いっきりつけて楽しむ・追究する」
大いに追求してください。ここは”おたく”なのですから・・(^^ゞ

鈎の色についての私の考えをまず述べましょう。
色は(あまり)関係ないと思います。
まず、自験例からいろいろな鈎色(赤、金、普通の銀だけですが)
を使ったことがありますが、あまり差を感じてません。
それに、実釣では、鈎の色が現れる面積はエサに覆われているので
わずかなはずです。

ただし、”かかり”となると別問題です。
色はメッキやコーテイングなどで施されているのだと思いますが
それらの材質が鈎先の鋭さに影響を与えているかも知れません。
釣り人の評価は当然釣れた魚の数によって規定されますので、
評価しているのは、色でなく針先の鋭さかも知れません。

私もいままでは、まじめに比較検討して来なかったので、
今後(でも冬の貧釣期じゃぁ統計とれませんので、宿題です)
は比較に努めます。なないちさんから茶色のキススペもいただいたし
段差仕掛けに色違いの鈎を付けて比較してみます。
(こういう比較は段差の18番です\(^^)/ )

>イソメだって赤っぽいほうが釣れるし、チロリなんてヘモグロビン
>色そのものじゃ〜。生物にとって警戒色だからこそ、エサとなった
>場合には食い気がでるのだと考えます。

赤染の青虫の釣果はどうでしょうか?差は無いだけ?
染めていないものに比べ良く釣れるという結論は出ていないと
思います。
また”アオ”イソメという存在があるので一概にはいえませんが
その昔、はるか大昔のことですよ・・・
青いチロリや岩虫もいて、進化の途で淘汰され赤のみ残った
かも・・そういう論法もありましょう。いまのチロリが赤だから
云々という発想も一面的かもしれません。

なお、キスの場合は色を認識する視葉以外にも臭いを判断する
嗅葉がよく発達しております。色は気にくわないかもしれないが
臭いに”そそられる”・・ってこともあります。


ちなみに森秀人さんの略歴
1933年東京生まれ。1952年思想の科学研究会会員となる。
1954年より雑誌”思想の科学”の編集長をつとめた。
該博な知識とエネルギッシュな行動力をもとに、数多くの評論・
ルポタージュをものしている。
著述の合間をぬって、日本全国はもとより、ヨーロッパ、中国
まで釣り歩き、本書の執筆にあたっても、富士五湖に実験釣行
するほどの熱心さである。「完訳・釣魚大全」など著書も多い。

服部注:思想の科学ってなんぞや?(゚_。)?(。_゚)?
    水産学者かなんかと思ったがちがうんですね。

もひとつおまけに

釣りの科学のまえがきから
魚を釣るということは、むずかしいことなのかそれともやさしい
ことなのか。釣りを知らない人ほど、”釣りなんてやさしいものさ”
と片づけてしまう。それに反して、釣り歴何十年というベテランほど
”釣りはむずかしい”と答える。釣りの世界がわかればわかるほど
釣りはむずかしくなってくるという。ある日は自分でもびっくりする
ほど釣れるかと思うと、ある日はいくらがんばっても魚信すらでない。
何匹でも、平均して釣れればいいのに、魚はそんな釣り人の願いを
無視して行動する。
魚のこうした気まぐれをふくめて、釣りの技術に必要な科学的立場を
考えよう、というのが本書の目的だ。この本を読むとたちどころに
釣りの腕前が上がるわけではない。釣りをしながら、これはどうして
だろう、と疑問を持つとき、本書に1ページがはじまるのだ。
わたしは長い釣り人生を通して読者と同じように、たくさんの疑問を
抱き続けてきた。私はそのたびに、それはなぜだろうと考え研究した
。確実な解答の見つかった問題もあれば、いまだに謎のままの問題
もある。
釣りをする人も、まだ釣りをしていない人も、釣りをいうのは本書
で展開したような、じつのたくさんの人類の知恵の集積だというこ
とを理解してもらいたい。そうすることによって、世界でもっとも
釣りの文化を発達させた日本の国の文化にたいする理解も、深めら
れると思う。その国の釣り魚の文化は、その国の文化のバロメータ
ーであるというのが、私の持論だ。
本書はあくまで、釣り魚の科学を述べたもので、釣りのハウツウ物
ではない。個々の釣法を書いた本はたくさん出版されていて、わたし
などの出る幕ではない。私は、これまでだれも振り向かなかった、
釣り魚の根本にある問題に対してカンではなく科学を持って対処
したおであり、そういう意味での開拓心に燃えて執筆した。
                   1981年6月<><>ppp149.imart.or.jp<> 89<>2000/01/30(Sun) 16:41<>サイケ<><>おもしろいです<>はっとりさんこんにちは。釣りの科学の続編と釣りキチの本よりの引用をありがとうございました。実験も多数行われていることがよくわかりました。
説得力のある推論で、釣りに参考にすべき事項だと考えます。私は参考に挙げていただいた文献を読んだことがなかったので、ここまで色について真面目に考えたことはありませんでした。良いですね〜この本。

さ〜どうしましょうか・・。「釣りに理屈を思いっきりつけて楽しむ・追究する」という趣旨もこのコーナーにはあろうかと思いますし、「釣りの科学」自体、そういう本でしょうから、ここはひとつ思いっきり著者に食い下がってみましょう。決してはっとり師匠に食い下がっているわけではありませんからご安心を(^_^;)。

前段の記述から著者が「色針に関する釣り人のこだわり」について否定的なことは間違いないと思われます。しかしこれは中途半端に研究した者が早急に結論を出してしまうというよくありがちな誤りだと思います。まだまだこれらの実験だけでは色針無用論を推論するのには無理があると考えます。

魚に色がわかり、その色をどう感じるか?ときて、赤は警戒色らしいところまではイイでしょう。青や緑の環境下のほうがエサを捕ると・・。フムフム。

しか〜し、肉食なら血の色をみて食い気がおきる事だってあるではないか?真っ赤な部屋で食事をとるのはいやでも、レアのステーキを好きな人だっているし(私は良く焼いたのが好きです)。イソメだって赤っぽいほうが釣れるし、チロリなんてヘモグロビン色そのものじゃ〜。生物にとって警戒色だからこそ、エサとなった場合には食い気がでるのだと考えます。

金針についても、魚が金色を好きかどうかという理屈ではなくて、目立つかどうかであることは自明でありましょう。目立ってだめなときも良いときもあるということでしょうね。

そういうことは釣り師ならみな考えている事だと思うのですが・・。この著者、勉強ばっかして釣りをしていないな〜?<><>clifuk55.across.or.jp<> 88<>2000/01/29(Sat) 15:12<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>こんどは釣りキチの本より・・<>今度は、釣りキチの本(8号:ユニバ出版)からです。
引用開始
魚は人間の区別できる色、すなわち紫、青、緑、赤など
スペクトルの各色を区別することができる。そればかりか
人間には色として感じられない紫外線も色彩として区別
できる。光は海中ではスペクトラムの赤から黄、緑、紫
といった順に吸収され深海は闇の世界になる。これに対
して、魚の目もすむ深さによって大きさが変わってくる。
水深150から500mに棲むムツやキンメダイなどは
目の大きさが頭の長さに対して1対2から1対4といった
具合だ。さらに深くなると海中は暗黒の世界となり、視覚
が不要となるため、目の大きさは極端に小さくなる。
さて、魚の好みの色はなにか?ある水槽実験によると大多数
の魚たちは、青と緑色のもとに、最も数多く集まり、赤と
紫は敬遠されたという報告がある。
引用終わり

しつこくて御免なさい。鈎の色(ハリスも餌も含みますが)
に関する参考になります?

関連?して、釣りキチの本の記者ががまかつとオーナーの
社長(当時)に聞いたものです。

山背(オーナー)
ハリの型の話しに入る前に、いくつか気づいた点を2つ3つ。
まず7色のカラー色がドーンと増えたことについて。なぜ
金なのか、なぜ茶なのかなぜ赤なのか。

藤井(記者)
釣り師の好みで金バリがいいという意見でね。
まあ魚の好奇心を引きつけるのでいいという意見も多い。
パールは魚のウロコの感じで、だからサビキ用に、という
こと。漁師は深場でのマダイ釣りをやるので金バリギジ
つけてやったりしているが、たいていはエサに食いつく。

山背
オーナー針さんも先ほどいったように、魚の関心を引きつける
かもしれない。そのかもしれないという未確認要素の可能性
に期待して作られているということでしたが、釣り人としては
金と銀と赤、茶、青、白とどう効果が違うのか。また効果だけ
でなく、どんな根拠のもとに色分けしたらいいのか、
非常に迷っている。その辺はどうなのか?

藤井
確かにいろんな色のハリを出すのは私どもとしても好いていな
い。昔はメッキの技術がないので、鉄の素材をそのまま出した
ハリだったんだ。鉄も焼き入れすると青色に変色する。そうした
地色のハリだけだった。魚からみると青も茶も同じ色に見えるか
もしれないし、エサにひかれる魚としてはハリのさまざまな色
などゴミとしか思ってないかもしれない。
(服部注:このゴミ発言、以前流用させていただきました)

中道(がまかつ)
金バリの良さは金の輝きが魚にいいとの声もあり、釣り師の
要望で扱ったが、金はめちゃ高い。合金だと5分の1のコスト
で済むので、金志向はメーカーにとっては頭の痛い問題でも
あるのです。

山背
ご婦人が目を輝かせる、人間の金志向が釣りの世界にも影響
しているようだ(幸田露伴はハリスに金箔をほどこし、「ずい
ぶん利根川に金を流してしまったという話もある。また金は
比重が重いので、タナゴなどのオモリに使う人も多い)話を
聞いていると、釣り人の未確認情報にメーカーが踊らされて
いる心配もある。金の相場が安いときはまだしも、相場が
グーンと上がっても金志向は持続するのか否か。金バリ一本
が100円もして、釣りにおける金バリの魅力は持続している
ものか否か、ここは大いに疑問。

以上、ハリの色についてのやりとりです。<><>ppp150.imart.or.jp<> 87<>2000/01/27(Thu) 20:56<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>再び釣りの科学より<>サイケさん、はじめまして。
名古屋のはっとりです。
うーむ人間の赤担当は黄なんですか?(゚_。)?(。_゚)?
考えるだけ野暮かも知れませんが、私も経験則は重要と
思います。個人的にはマイナスで無い限り
いろんなことを試すのが好きです。
例えばみんな半信半疑みたいですけど、
昼間にケミホタルをつけるとか・・(仕掛けに)

さて、釣りの科学続編です。

引用開始
魚の色彩感覚については、水族館などで観客に見せる為に実験を
しているから、たくさんの人がそれを見ている。油壺のマリンパ
ークでは魚に算数をさせて客を喜ばす。1+2=3という答えが
できるのは、実は仕掛けがあって、ここではカワハギにあらかじ
め紫外線による餌付け学習を行っておく。1から10までの数字
のどれかに、紫外線を点灯すると、人間には見えないが、カワハ
ギにはそれが見え、また餌がくると思って3なら3の数字に飛び
込んでいくのだ。
金魚も色彩に敏感な魚で、さまざまな色を識別する能力をもって
いる。金魚は人工的な魚だから、永年の遺伝によって、人間界の
豊富な色彩を眺めているうちに、錐体が発達したのかも知れない。
一般に硬骨魚目は色彩能力に富み、熱帯系の魚も、色彩能力が強
い。
コイ科のうち、コイ、フナ、ハヤなどは特に色の識別能力が高い。
ただ、スペクトルの関係か、青と緑の区別がむずかしいらしく、
しばしば混同してしまう。さまざまな色のスクリーンを通して、
平等に餌付けしておき、今度は餌を出さないで、スクリーンだけ
点灯する実験では、大半の魚は青+緑に接近し、いちばん嫌われ
た色は赤であった。イトヨなどの例では、赤に接近しても、それ
は赤を攻撃するためであった。赤は確かに魚の注意を引きつける
が、それは魚に対する一種の警告色としてなのかもしれない。赤
のスペクトルが動物に対して、警戒信号でもある証明だ。人間界
でも、夜の歓楽街が赤を多用するのは、赤には人間を興奮させる
スペクトルがあるからであろう。
引用終了

ふぅ・・疲れた。ちょっと強引な論法にも思えますが、赤の婚姻
色を持つお魚は多いと思いますが、雌に嫌われちゃいますね。
<><>ppp148.imart.or.jp<> 86<>2000/01/27(Thu) 13:03<>サイケ<><>色の話し<>はっとりさんこんにちは。魚の色彩感覚についての詳しいお話をありがとうございました。哲学的?な内容を含んだもので、考え出すと迷路に入ったときのようなおもしろさがあります。

自分が「赤」と感じている感覚は他人に説明、定義できるものなのか?言われてみれば、これはど〜も出来ないようだとわかりました。当然魚の色の見え方なんて本質的なところはわかるはずがないですね。でも、「奴は青より赤が好きそうだぞ〜」と仕草から推測することはできますので、釣りのレベルなら「魚の好みの色」を探ることは不可能ではないと思います。

「色分けしたプールで餌付けしてみる」、「餌付けのとき波長をいろいろ変えた光を照射する。」「魚に電極を装着し魚の脳波を測定、魚が餌を取りたいときの脳波を突きとめて、その後いろんな波長の光をあてて分析する」なんて実験を水族館ででもやってくれんかな〜。金魚でいいから。

釣りの科学の著者は「人間的な尺度だから」と「カレイに赤」などの説に懐疑的みたいですが、多くの釣り人は「絶対的に信じている」わけではなくて、経験上そう感じているのですね。針の色について肯定的な科学的な根拠がない分、否定的な根拠も弱いわけですから、全く否定しちゃうのはどうかと感じました。

参考までに、ヒトの場合に錐体は赤担当、青担当、緑担当と3種あるのですが、赤担当錐体の波長のピークは570nmだそうです。でもこれって黄色と感じる波長なので・・言ってるうちにわけがわからなくなってきました。<><>clifuk11.across.or.jp<> 85<>2000/01/25(Tue) 21:04<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>魚の色彩感覚について<>釣りの科学(ブルーバックス)より引用です。いまいちよくわかりませんが参考になるかも・・

 ところで、魚にはいわゆる色彩感覚というのがあるかどうか、
昔から議論の種であった。いったい色とは何かという、難しい
問題がそこにはある。人間が色と名付けているのは、赤から紫
にいたるスペクトルのことであり、人間には赤より長い波長の
赤外線が見えないし、紫より短いスペクトルの紫外線は見えない
のである。だからといって、そうした見えない色が”無い”とは
いえない。
色彩とは、人間の網膜の主観的判断に過ぎず、ゲーテの色彩論
を持ち出すまでもなく、条件さえ整えば、”赤を黒ということも
可能”な世界なのだ。ウシが赤い布をみて怒るのは、波長700
ナノメーターほどのスペクトルに興奮したのであって、ウシが
赤と認識した反応したわけではない。
したがって、魚に対しても、赤いエサがいいとか、青いエサが
いいとか迷信的な伝説が多いが、どちらも人間の尺度での発想
だから信用ならないのだ。昔から、ボラやハゼ釣りには、赤鈎や
赤糸がいいと、絶対的に信じられてきた。錘のようなものまで
、そのために赤く塗りつぶされていた。ところが最近の進歩した
魚類学からすれば、赤はむしろ魚の忌避するスペクトルを含んで
いるという。
 また、魚がほとんど色盲だという説もある。クロダイの網膜
の錐体には、色彩を受信する機能がほとんどなく、同じように、
チダイ、カツオ、ネコザメも全色盲とされている。しかしクロダ
イには特に鋭敏な嗅覚が発達している。・・中略・・・・・・
いっぽう、色彩感覚のゆたかな魚種もわかってきた。つまりスペ
クトル反応の高い魚種という意味である。ブラックバス、ニジマス
ヤマメ、スズキ、ブルーギル、ヤマベ、フナ、コイ、ボラ、ハゼ
などだ。特にコイ科の魚種は人間に近い色彩感覚を持っている
と推定されている。ただし、人間とちがい、水中動物である魚には
、色彩のスペクトルの他に、上生体をはじめとする諸器官において
、様々な感知能力が働いている。経験的に言えば、金や銀などの
貴金属反射のスペクトルには強い反応を示している。そして学者
たちが鈍感と判断した赤の周辺と赤の外のスペクトルに対しては
、前述したように、網膜でなく、恐らく上生体で感知する。
そうでなければ、高圧線下のポイントなどは生じないだろう。
また魚は人間には見えない紫外線を見る能力がある。

以上、釣りの科学より<><>ppp162.imart.or.jp<> 84<>2000/01/20(Thu) 22:21<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>ハリマオ!<>なないちさん、こんばんは。家主です。ハリマオ!懐かしいですね。月光仮面、風の藤丸、アトム、マグマ大使、ハレンチ学・・バキッ!!( -_-)=○()゚O゚)
ともかく、おなつかしいネーミングです。ささめ針はあまり売っておりません。雑誌の宣伝で見かけるくらい・・ハリマオは9号から15号まであるそうです。15号ならさすがに小さくはないでしょう。この姉妹品にカレイイレグ(カレイハイレグではありません。ハイレグの方が売れるゾ・・たぶん)というのがあります。そのうたい”文句が魚の掛かりが違う!外へネムル針先、フトコロの独自のカーブで魚をはずしやすくエサを大きく付けられる、エサ付け時に持ちやすい軸長のデザイン”とあります。そとへネムルといってますが、それじゃぁネムリとは言わんじゃろ!と言いたいところですが、ささめの広告コピーマンはなかなかのものです。見ていると購入意欲が湧いてくる!キス仕掛けの広告も見てみたいです。

ネムリ型は、ビックサーフの特徴でもあります。根掛かりに強い。ということは魚の口にも掛かり難い・・でもかかったらはずれにくい・・Tomさんの針に代表される”外にネムル型”は根掛かりするが、魚にも掛かりやすい。でもはずれ易い。そんなら、外型にして、返しを大きめにしたらどうなんでしょうかね。<><>ppp150.imart.or.jp<> 83<>2000/01/20(Thu) 21:52<>なないち<>jammt-kwgch@aimnet.ne.jp<>怪傑ハリマオ<>知ってるかなー?
知らんじゃろなー。
服部さんや私がご幼少の時代
夢中になって見ていたTV「怪傑ハリマオ」
真っ赤な太陽、燃えているー♪

してしてハリマオ、私、最近使用しました。偶々、カレイ仕掛けが足りなくなって、子分に「仕掛けが無い!くれ!」と言ったら「こんなんあります・・」それがささめ鈎製カレイ仕掛け、ハリマオ鈎付き。結果は…と言うと。
そこそこ釣れましたが、この鈎はちょっと小振りの造りでありまして木っ端カレイしか釣れんかった。
22日はそれも持参しましょう。<><>toyohashi146.aimnet.ne.jp<> 82<>2000/01/19(Wed) 20:50<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>珍鈎再び・・<>みなさんこんばんは、家主です。なんのきなしに、某釣り雑誌を見ておりましたら、Tomさんもまっさおな鈎が載ってましたゾ!ささめ鈎製の”ハリマオ”というカレイ鈎です。キス用でなくて申し訳ありませんが、おたくのヘッダに写真を載せておきました。(稚拙な出来ですみません)
色は虫色と砂色だそうな・・
少しビックサーフに似ていると思います。<><>ppp130.imart.or.jp<> 81<>2000/01/19(Wed) 20:24<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>鍛造元:追伸<>私は黒田海蔵製のカレイ鈎(9号:金色)を
愛用しております。キスも釣れるが、他魚の期待もある・・
そんなケースに使っております。
さきおととしに若狭水晶浜にて、62センチのマダカをゲット
したのもこの鈎(ハリスはシーガーの3号)です。
100本入りで620円とリーズナブルでもあります。
なお、鈎の製造元は鍛造元(たんぞうもと)と呼ばれている
みたいです。

PS:なないちさん、どうもです。できれば9号、なければ8号をお願いします。<><>ppp136.imart.or.jp<> 80<>2000/01/19(Wed) 20:12<>なないち<><>ぴーえす<>キススペ何号?<><>toyohashi138.aimnet.ne.jp<> 79<>2000/01/19(Wed) 20:04<>なないち<><>とくになし<>了解。<><>toyohashi138.aimnet.ne.jp<> 78<>2000/01/19(Wed) 08:01<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>鍛造元<>みなさま、こん**は。ネタ不足の家主です。昨日所用があり、かっぱのオヤジに電話しました。鍛造元について聞いたところ、(本人アルコールが入っているようで話し半分で聞いてください)その昔は、兵庫の西脇に、??という(よく聞き取れなかった)鍛造元があり、GもOもそこから派生したとのこと。なお、現在その本家本元はどうなっているかは??です。現在は大手と言われるG、Oの本社は西脇市で、両者とも複数の下請けに鍛造させているらしい・・でも所謂”系列”はなく、ごちゃまぜに発注しているらしいです。
ちなみに、かっぱ釣り具は”黒田海蔵”という鍛造元発売の鈎がありますが、ここでは某社の鈎も作っているそうです。

ps:なないちさん、恐れ入ります。とりあえず1ボックスのみお願いできますか?
<><>ppp135.imart.or.jp<> 77<>2000/01/19(Wed) 00:20<>なないち<><>使った感触は?<>Tomさん、Resありがとうございました。
はやぶさ「新キスH」は佐渡の大型狙いに使用とのコメントがありましが、実際に使用した感じは如何でしたか?

前にも書きましたが、チヌのサビキ釣りで使った針は小さくて細身の針でも
しっかりとした作りだった(その釣りの師匠が色々と仕掛けを作って試した結果、はやぶさ針)のでここの針については好感触を持っていたのです。

そこが作るキス鈎ならどんな風かな?
と思っていたのですが、かなり大きそうですね。

PS:服部さん、現在キススペ茶8号ボックスありま。いかほどご所望?
必要なら金曜日に子分に豊橋まで買い出しさせますが?<><>toyohashi134.aimnet.ne.jp<> 76<>2000/01/18(Tue) 00:48<>みけ<>mike@infonia.ne.jp<>不良品あたりまえ<>以前5つパック100円の仕掛を買ったことがありますが、半数のハリが不良でした。

というよりまともにハリを作る気がないようなデキの悪さ。

ハリそのものの造作はともかく、メッキがすごくいい加減でハードクロムのようなメッキがぶ厚く先端までかかっていて針先を丸くしてしまってました。

まぁ、見るからに日本製ではないですね。

こういうのをつかむと日本製はどこでもマシだと思ってしまいます。マス○ッドもGにくらべたら鈍くても品質的にはある程度のレベルで揃っていると思います。<>www.infonia.ne.jp/~mike/<>ppp029.hamamatsu.infonia.ne.jp<> 75<>2000/01/17(Mon) 16:55<>大鮒<>ishider@po.across.or.jp<>そうですよねえ、普通<>なないちさんこんにちは。

そうですよね〜、いくらなんでも2箇所の工場だけってのは不自然ですよ。

遠州地方の釣具店にはカットサーフ等の大物投げ釣り用の針があまり置かれていないのですが、先日カットサーフというのの実物がありました。

なかなか懐が深くて良さそうな針で気に入りました。ただ号数が2種しかなくて悲しい。<><>clifuk89.across.or.jp<> 74<>2000/01/15(Sat) 06:12<>なないち<><>昔見たような<>随分と昔のことだけど
N放送協会で番組名はとんと
忘れてしまったけど釣り針工場
の取材をしていたのを見た記憶が
あります。
小さな町工場って感じだった事だけ
覚えています。何十人も従業員が働いていたようなイメージはなかったし、
多品種の針を作っていなかったような‥。<><>toyohashi145.aimnet.ne.jp<> 73<>2000/01/13(Thu) 20:48<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>Re:針は2種類?<>大鮒さん、貴重な情報ありがとうございます。

そのような話は私も聞いたことがあります。
かっぱのオヤジが言っていた様な気がします。

不良品の選別能力が大手とその他の違いですか?
するってぇとその他のメーカーの鈎には不良品の
率が高い(^_^;・・困りましたね

そういえば、O社のボックス鈎では時折、不良品を見かけますわ(^_^;<><>ppp172.imart.or.jp<> 72<>2000/01/12(Wed) 21:20<>大鮒<>ishider@po.across.or.jp<>針は2種類?<>こんばんは。

先日某サーフの方と針の話しをする機会がありました。それによりますと針の窯元は(窯元っちゅうのかな)日本には2つしかないのだそうです。がまかつも○○もそこへ下請けに出しているとのことでした。メーカー毎の差は不良品を見分ける選別作業による面が大きいとのこと。だから極端にいうと日本には2つの針メーカーしかないようなものだそうです。

ホントでしょうか。<><>clifuk20.across.or.jp<> 71<>2000/01/12(Wed) 20:52<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>再びキス鈎<>Tomさん、こんばんは。
キス鈎の件で思い出しました。重さをご報告するのを
忘れておりました。オーナー製の7号ですので
Tomさんの鈎とは違いますが、
参考までに・・・約0.025gでした。
オーナーの鈎はすごく細身で(ハヤブサより)軸
も長いかも知れません。(ちなみに2センチ)

以前も書いたけど、私は使う勇気がないので
(これからも(^_^; )実釣報告はできかねますが
掛かりはずいぶん良さそうですので、船のように
キスを垂直に、しかも短い距離を抜きあげるのなら
バレも少なくてファンもいるのじゃないでしょうか?
鈎屋さんも商売ですので、売れなきゃ作らないと
思います。

なないちさんには今度お会いする時(最短で22日)
には、実物をお見せします。

Tomさん、新キスのすべてですが、
一冊そのまま送付すると郵送料が高いので、
該当個所のみコピーしてお送りしましょうか?
ご希望なら、メールにてご住所をお教え下さい。
<><>ppp170.imart.or.jp<> 70<>2000/01/12(Wed) 01:22<>Tom@越後@お仕事<>onlykiss@mb.infoweb.ne.jp<>はやぶさ<>こんばんは。

なないちさん
>「はやぶさ針」のキス鈎が見あたません。
>どなたかご存じありませんか。
遅くなってスミマセン。
新潟には沢山有りますよ。「新キスH」とかって名前で、形状は狐系、色は赤と白が有ります。
大きさが秋田狐に比べ、一回り以上大きいと思います(同一号数で)

わたしのHPの「クーラーボックス」のコーナーに画像が有りますのでご覧ください。

はっとりさん、”新キスのすべて”に載ってましたか・・・。
私もその本は持っていたのですが、雑誌に紛れ込んだまま捨てちゃった見たい・・・見たかったなぁ。

>結構メジャーな鈎かも知れません。(^_^;

それはないでしょ・・・。(^^;
でも、まだ売ってるな〜(^^;買う奴居るのかしら??以外とファンが居たりして(^^;


<>village.infoweb.ne.jp/~fwjd7413/<>snig0327.ppp.infoweb.ne.jp<> 69<>2000/01/11(Tue) 20:50<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>キススペ見つからず・・<>おたくのみなさん、おばんです。
景気づけに連続投稿の家主です。

昨年来の課題だったキススペの茶色のゲット!
一宮のM釣り具(ここの品揃えはすごい!)
に先週末行ってきましたが、キススペの茶色は
やはりありませんでした。あったのは同銘柄の
白と赤のみ、サイズも3サイズ位しかありません
でした。どうも名古屋近在での入手は無理なよう
です。なないちさんに今度(22日)お会いするとき
でも分けてもらおうかと思っていますが、
茶色はお持ちだったかなぁ?<><>ppp136.imart.or.jp<> 68<>2000/01/11(Tue) 20:42<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>キス鈎見つけたり!<>皆様、こんばんは。このテーマの存続のため(^_^;
時間がない中、家にあった”新キスのすべて”を
久しぶりに読みました。
温故知新じゃないけれど、ほとんどほこりをかぶって
いる本でも結構ためになることが書いてあるものです。

Tomさん、ご呈示の”キス鈎”ですが、
この本にも載ってました(@_@)
キス用の鈎の一覧の図表に収載されていました。
絵のみで、解説はありませんでしたが、
結構メジャーな鈎かも知れません。(^_^;

その他では、キスの餌については
自然状態では、なんでも食べるみたいです。
エビ、小魚、ヨコエビ(ハマトビムシか?)
環中類などなど、サンマの切り身でもキスが
釣れたことあるみたいです。また船釣りでは
わざわざ、釣り客にエビのむき身を赤く染めた
ものを使わせるところもあるようです。


キスの脳の解剖図も載ってました。
やはり視覚野は大きいですね。嗅覚もなかなかの
ものらしいですよ。
昼間は臭いで嗅ぎつけ、目で狙いを定め
ごっくんと行くのでしょうね。
濁りや暗い場所では、嗅覚が頼りなんでしょうか?

問題は明るい時の視力・・
確かに視力は良さそうだけど、カレイのハデハデ仕掛け
に喰ってみたり、どうも人智ではわからない面もありますね。<><>ppp161.imart.or.jp<> 67<>2000/01/07(Fri) 21:16<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>おたくコーナーイメチェン<>みなさんこんばんは。
家主です。このところ時間がなくてみなさんと”おたくする”ための”あんちょこ”を見ることができません。決してネタが尽きた訳ではございませんのでご安心下さい。(^_^;
さて、当コーナーのイメージを変更しました。Tomさんの画像を収録、またLogをDLできるようにしました。今後ともよろしくお願いします。<><>ppp163.imart.or.jp<> 66<>1999/12/29(Wed) 01:48<>なないち<>jammt-kwgch@aimnet.ne.jp<>すんごいのをお使いで!<>こんばんは、へろへろで年末まで体がもつかしらんのなないちです。

Tomさん、最初に見たときは古代人が使っていた骨で作られた鈎かしら?と思ってしまいました。で、大きさがよくわからん?比較の左にある鈎は何号ですの?

ところで前に書き込んだサビキの黒鯛釣りの件で、当時、自分でハリを巻いて作っていたのですが。ハリははやぶさ針(メーカー名です、鈎の種類は忘れてしまった)が最も良かったのです。チヌの2才魚が来てもこのハリだけはのばされなかったので、それ以来、そのメーカーが気になっています。残念ながら当地では「はやぶさ針」のキス鈎が見あたりません。
どなたかご存じありませんか。<><>toyohashi133.aimnet.ne.jp<> 65<>1999/12/27(Mon) 21:08<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>見れば見るほど・・<>Tomさん、こんばんは。土曜日に貴BBSにコメントしましたが、消えちゃいました。渥美サーフさんの時もあったが、どうも私のPCがご機嫌悪いようです。

さてさて、Tomさんアップの画像・・見れば見るほどわかんない針ですね。でもこのような形態が現存すること自体、なんらかの必然性(メリット)がありそうです。あんちょこをみましょう・・あったあった!同型の針の制作者であるオーナーさんの弁です。九州は熊本、紀州方面に独特の形らしいです。でもずいぶんと距離が離れておりますね。吸い込みが抜群で、針をはずすのも至便とのことですヨ。
ただし、根掛かりも抜群とのことです。釣りキチの本編集部さんのコメントでは、船釣りのちょい投げで上に抜きあげるのには最適か?となっております。
キス競技用も同じコンセプトみたいです。ただしこちらは、関東アブミからの発展型とのこと、やはりハリ掛かりが抜群で、針はずしも便利、しかし、根掛かりも多いそうです。

キス競技用は私見では、針はずしは結構しんどいと思いますが・・・<><>ppp169.imart.or.jp<> 64<>1999/12/25(Sat) 17:08<>Tom@越後<>onlykiss@mb.infoweb.ne.jp<>そんなぁ、(*^^*)<>みなさん、こんばんは。

はっとりさん、さっそくUPありがとうございます。
稚拙な画像ではありますが、こんな変な針使ってる奴もいますんで(^^;
でも、あの針何gあるんだろ??

なないちさん、すみませんご存知だったんですね。
此方でも、結構置いていない店もあるもんで、ついつい m(_ _)m

<>village.infoweb.ne.jp/~fwjd7413/<>snig0133.ppp.infoweb.ne.jp<> 63<>1999/12/25(Sat) 16:52<>大鮒<>ishider@po.across.or.jp<>やっぱりたぬきかあ<>Tom@越後さんお久しぶりです。

私だけではなかったと知りちょっと安心いたしました。ど〜見ても似てますよねこのキツネとタヌキ。がま投げキスはあまり使ったことがありませんが印象としてはエサの保持能力はあるように思うので、エサを小さく付けたいときには使ってみようかなと思います。でもなんだか外れやすいような気がしてなりません。

しかしがまかつもカタログには全部載せて欲しいものです。注文できないと思ってしまいました。<><>clifuk64.across.or.jp<> 62<>1999/12/25(Sat) 15:00<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>お宝画像アップ<>HPのヘッダにTomさん寄贈のお宝画像をアップしました。
以下はTomさんのコメントです。
>ところで、「おたくコーナー」が始まった段階から、探していた物がやっと見つかりましたので画像送ります。
これは、私のH.Gの近くにある釣り具屋で見つけた物です。名前は「新改良キス8号」となっています、メーカーは「はり秀(はりひで)」となっております。

一度だけ使ってみましたが、掛かりは悪くないです・・・が、ただポロポロ落ちまくります(^^;

以上引用終わり・・・

私の回答です。これは、世界なんでもハリ辞典によりますと、オーナーさんの”キス針”にうり二つです。ただし、これを実釣に使うにはかなりの勇気がいる!(^_^;・・まさにTomさんは99年おたく大勝にノミネートされるべきであると思います。
<><>ppp157.imart.or.jp<> 61<>1999/12/25(Sat) 14:37<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>他魚・・多魚<>いやぁ、なないちさん、細かいんだから・・・はじめは気がつきませんでしたが、そういう意味ね(蛍光灯なんです)私の辞書はATOK、松茸、MS−IME97と各種揃えておりますが、ぜ〜んぶ、たぎょは他魚しか変換されません。多魚には縁がございませんでしたので、不自然にも思いませんでした。トホホ<><>ppp158.imart.or.jp<> 60<>1999/12/25(Sat) 14:32<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>ご指名の針の重さ<>おたくのみなさん、こんにちは。議長です。
むつらぼしさん、ご指名の針は両方ともただいま手元にございません。特に投げキスは今後とも入手できるかどうか不安です。手に入りましたら計量します。<><>ppp158.imart.or.jp<> 59<>1999/12/24(Fri) 20:24<>なないち<><>とくになし<>そーか、
一投他魚だったんだ…。
ふぐ、ぜんめ、めごち、つばめこのしろ…………。<><>toyohashi157.aimnet.ne.jp<> 58<>1999/12/24(Fri) 20:12<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>針の重さ<>なないちさん及び、むつらぼしさんからからご指摘があったので、職場の精密秤で計量してみました。

スーパーキス(金)7号・・・0.022g

キス競技用ヒネリ(銀)9号・・0.033g

キススペ9号(赤)・・・・0.025g

以上でした。体積はさすがに測れませんでした(^_^;ので比重は?です。競技用キスとキススペに関しては9号のみ
しか持っておりませんので悪しからず・・・
<><>ppp144.imart.or.jp<> 57<>1999/12/24(Fri) 20:10<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>すいません、まだクールサイトです。<>おたくのみなさん、こんばんは。家主です。なないちさん、お仕事一段落されました?寒くなると大変でしょう。さて、このサイトは家主の怠慢で、十分に宣伝されておりません。みなさんはいわば、選ばれた方々です。当庵のコンテンツがもう少し充実したら宣伝しますので、いましばらくお待ち下さい。m(_ _)m

むつらぼしさん、一投他魚のみなさんなら、針はいくらあっても足りないでしょう。私ですら、オーナーのLパック(ボックス入り)はかなりの勢いでなくなります。一回の月例会で、仕掛けを50セット位使うことはしばしばですので、2本バリ主体の私でも1釣行で100本位減ります。北陸などフグさんが異常に多い場所へよく行くことも一因でしょうが、針代もバカになりません。<><>ppp144.imart.or.jp<> 56<>1999/12/24(Fri) 17:58<>むつらぼし<>leb00570@nifty.ne.jp<>狐と狸?<>こんにちは、むつらぼしです。
狐と狸...じゃなくて秋田狐と投げキスは同じに見えますか。重さはどうナンダロ?同じかな?
今手元にカタログがないですが、サイズの違いトカはあるのかなぁ。もともと秋田狐は川釣り用の鈎なんでしょう?小さい鈎しかないとか...?
ちなみに四国のピン釣りになってしまう大会では秋田狐の3.5号なんて使うそうです。100匹でも手のひらにのってしまうなんて...(^_^;

今年は今までにない位鈎を使いました。ひょっとして釣ったキスより使った鈎の方が多いカモ?記憶のあるところではG秋田狐ボックス5号*2 4号*1、マスタッド?秋田狐5号100本1袋、キススペ6号ボックス*2 5号ボックス*1 使い切ったのでこんなもんかなぁ。ええっと入り数は..秋田狐ボックスは114本入りなので..742本(^_^;
これだけで釣った鱚の数と同じ位でした。他にも使っているので完全に釣った鱚数オーバーだよなぁ(^_^;。まぁ来年はそんなことないでしょう。
<><>202.248.194.4<> 55<>1999/12/23(Thu) 21:46<>なないち<>jammt-kwgch@aimnet.ne.jp<>存じておりますが、ない。<>おたくの皆さん、こんばんは。

いやーおたくの人々はすんごいですねー。ハリのテーマはまだまだ続きそうで‥。
狐と狸のお話中にごめんなさい。
Tomさん、とりあえず、superホンテロンGPですが、私、知らない内に使っていました。友人に買ってきてもらったのですが、最初に見たときは「おー!ホンテロンも最近はハデなパッケージに変わったんだナー」としか思わなかったので、ご指摘でようやく気が付きました…ははは‥。

ところで、おたくのページ見ていて最近気が付いたのですがマスタッドのハリってノルウェー製なんですね。やはり漁業国において漁具である釣り鈎が発達するのでしょうか。でも、マスタッドの鈎って大型の鈎しか見たことあらへん。日本製の鈎は小鈎でもしっかりとしたものが多いのは焼き入れの技術が発達しているからかな?そこらへんのこと誰かメーカーサイドの人の書き込みがあったら面白いのに…。
おーい、誰かいませんか?!<><>toyohashi136.aimnet.ne.jp<> 54<>1999/12/22(Wed) 22:38<>Tom@越後<>onlykiss@mb.infoweb.ne.jp<>狐とたぬき・・じゃなくて<>皆さん今晩は。

>大鮒さん
お久しぶりです。
>でも、秋田狐ってがま投げキスによく似ていてあまり差がわからないです
私も実は、ずーっとそう思っていたんですよ。
記憶では、投げキスが捻ってあったかな?と思っていたんですが・・・今日買ってきました。同じ5号です。

大きさ:ほぼ(私的には全く)同じ
形:ほぼ(私的には全く)同じ
色:秋田狐=茶(地の色?)
狸・・じゃなくて、投げキス=白(銀)or赤
値段:狐=17本/150円
狸=15本/150円
捻り:両方なし
総合:一緒
でした。
備考:投げキスはBOX有り(但しこちらでは6号までしか見た事が無い。

ちなみに、両方使った事が有りますので感想としては、秋田狐の方が釣れる・・様な気がする。
投げキスの白は錆び(とまで行かないが)が目立つ。

要望:投げキスに”金”を作って欲しい

てなとこで如何でしょう。

まとめ買いねぇ〜5箱/年は使わんかな〜、色々合わせればそれくらい行くかもしれないけど、ねえ>むつさん。
うちのクラブで秋田狐使ってる方結構居るけど・・・面倒くさがりばっかだからなぁ。(^^;<>village.infoweb.ne.jp/~fwjd7413/<>snig0140.ppp.infoweb.ne.jp<> 53<>1999/12/22(Wed) 20:57<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>オールスター見参<>いやいやみなさん、どうもです。家主です。秋田狐のボックス・・しかもカタログにないものが存在するとは驚きです。秋田狐のファン(四国界隈か?)が、メーカーに作らせているのでしょうね。薬でも、小さいメーカーなら、能書にない包装を作ってくれますけど、そのノリと同じですね。
ボックスの発注ですが、10個単位くらいが最小包装でしょうから、なじみのお店に頼めば取り寄せてくださると思いますよ。昔名古屋のとある釣り具やさんで、がまかつの秋田狐7号、5号(15本入りくらいで100円でした)を100個ずつ頼んだことがあります。その時はがまかつでも2割引いてくれました。むつらぼしさんのおっっしゃるように5個単位ならば一投多魚のみなさんなら、すぐに使い切る量でしょう。ちなみに私の秋田狐は、そのほとんどを愛知県のWeb仲間に進呈、残りはハゼ用に使ってます。こんな使い方ではバチが当たりますかね(^_^;<><>ppp159.imart.or.jp<> 52<>1999/12/22(Wed) 12:14<>大鮒<>ishider@po.across.or.jp<>秋田狐<>こんにちは大鮒です。

秋田狐にボックスがあることは知りませんでした。カタログになくても商品は存在するのですね、どうしよかな〜取り寄せてみようかな〜。

でも、秋田狐ってがま投げキスによく似ていてあまり差がわからないです。そのあたりどなたかご存じでしょうか。<><>clifuk85.across.or.jp<> 51<>1999/12/22(Wed) 09:26<>むつらぼし<>leb00570@nifty.ne.jp<>G社ボックス取り寄せ<>こんにちは、むつらぼしです。

なぜこのようなことが分かったかというと、最初は富士の釣具屋さんで見つけて購入したのですがなかなか買いに行けないので近くの釣具屋さんへキススペボックスとともに取り寄せ可能か聞いてみました。

すると、最初は「そんなもの(秋田狐ボックス)存在しない。」という解答だったんですが、いや私は持ってるよと再度確認して頂いたところカタログにない商品だということが分かったのです。

しかし、仲卸から買うボックスの最小単位が5個(小箱に5個入ってる)らしく、5個単位なら取り寄せ可能と言われたのですがここでの購入は諦めて、徳島へ修行?(G杯前)へ行く予定だったのでそこで購入したわけです(徳島で日常的というのはちょっとオーバーだったカナ)。

そのかわりキススペ茶6号は5個取り寄せてもらいました。しかしワンシーズンに5箱も使わんなぁ(^_^;。

クラブに入っている方なら仲間で分けて購入するのは良い方法かもしれませんね。TOMさんもお近くの釣具屋さんへ問い合わせしてみたら如何?
<><>202.248.194.4<> 50<>1999/12/22(Wed) 02:04<>みけ<>mike@infonia.ne.jp<>あと半年早ければ<>こんにちは。

徳島には秋田狐ボックスあったんですか!今度はいつ行くかわからないからなぁ..。って、富士の方が近いって?(^_^;

ピンクがどうとか言う話は力糸と間違えているかもしれないので気にしないでください。<>www.infonia.ne.jp/~mac6310/<>ppp015.hamamatsu.infonia.ne.jp<> 49<>1999/12/21(Tue) 21:48<>Tom@越後<>onlykiss@mb.infoweb.ne.jp<>有るんですか?<>こんばんは。

むつさん、あんまり来てくれないんでうちの方で聞いてみようかと思ってましたよ(^^;

やっぱ有るんですね、でもなんか四国・徳島など限定みたいですね、もしくは限られてるんですね。
こっちでもキススペ各種&投げキスのBOXは割と何処でも置いてますけど・・・。
取り寄せしてくれないだろうな〜きっと?

んっで、ホンテロンがどうしたの ・・しつこい!!(^^;

ほっとりさん、スミマセンずれずれにしてしまって。(^^;<>village.infoweb.ne.jp/~fwjd7413/<>snig0137.ppp.infoweb.ne.jp<> 48<>1999/12/21(Tue) 15:12<>むつらぼし<>leb00570@nifty.ne.jp<>秋田狐ボックスありまっせ<>こんにちは、むつらぼしです。

ちょっと覗かない間にコメント沢山ですね。Gのボックスを置いてある店は少ないですが、キススペはちょくちょくみかけます。イシグロや上州屋にもおいてあることがありますよ。

秋田狐のボックスも存在します。カタログにはない商品ですが、徳島市では日常的においてあるようです。静岡県内で確認出来るのは今のところ1件のみで富士市内のG者テスターS野氏が出入りする釣具屋さんです。この店にはキススペの茶銀赤と投げキスのボックスもそろっております。原海岸へ釣行の際に寄って仕入れるのがこのところの私の行動パターンです。

ホンテロンは...話題がはずれるのでやめておきましょう。
<><>202.248.194.4<> 47<>1999/12/20(Mon) 22:24<>Tom@越後<>onlykiss@mb.infoweb.ne.jp<>やっぱ無いのか・・。<>皆さん今晩は。

新潟は、雪です・・詳細は我がHP参照の事(さり気なく宣伝(^^; )

そうっか〜、名古屋の人はがまが好きじゃないのかしら・・・でもね、新潟ではがまの製品は、竿・針等割引なしです・・・だから、がまの”投げ竿”は殆ど置いてません(磯竿などは有り)。
だから、こちらでは”がま投げ”などがレア物です

やっぱ、秋田狐のBOXは無いのかな〜(97’カタログには無し)

>みけさん
>ホンテロンのピンクって強度が他の色
>にくらべて弱いって聞いたような気が
そうなんですか?いや、昔鰈釣りに使ってただけで、あまり大きな物は釣ってないから(^^;
こっちでも、あんまり見掛けませんね、何処で買ったかも忘れちゃった(^^;
黒のホンテロンも持ってますけど、実釣にはまだ使用してませんので??です。・・わたしゃ、派手なのが好きなのよ(^^;


>なないちさん
>ホンテロンの蛍光色が
>あることは最近まで知らんかったけど。
あの〜、もしかして・・・superホンテロンGPの存在は、ご存知ですよね?・・ご存知でしたらごめんなさい。
私は最近はこればっかです。







<>village.infoweb.ne.jp/~fwjd7413/<>snig0244.ppp.infoweb.ne.jp<> 46<>1999/12/20(Mon) 20:43<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>話題がそれるぅぅぅ・・・<>おたくのみなさん、こんばんは。家主です。

Gのボックスは名古屋じゃにゃぁけど、一宮にはあります。最近ちょー多忙でお店行脚ができませんので、のぞいてませんが、時間ができましたら、キススペの茶とやらをとくと鑑賞して参ります。

さて、ホンテロンは名古屋では各種揃っております。私が現在もっておりますのは、透明、蛍光黄緑、ピンク、黒です。ピンクが弱いとの印象は持っておりません。黄緑は弱いと思います。黒は固いですね。お〜っと!テーマは針(鈎)でしたね。(^_^;
<><>ppp162.imart.or.jp<> 45<>1999/12/19(Sun) 12:57<>なないち<>jammt-kwgch@aimnet.ne.jp<>にゃいにゃい<>こんちはー。みなさん。
TomさんResありがとうございます。
GのBOX、ホンテロンの赤、黄、黒
見たことがない。豊橋、渥美近郊では見たためしがないし、訊ねても存在すら知らない事がある。もっともASCCのメンバーはホンテロンの蛍光色があることは最近まで知らんかったけど。

そうそう、みけさん、糸付きパックの件ですが確かにがまのパックは絡んで取り出しにくかった記憶があります。夜、水に浸かっての立ち込み釣りのとき糸付きは重宝するのですが、丁度良いハリスの号数が無いのでしょぼくなった目でまきまきしております。1号のハリスでは3年ものはバラス確率が高いので1.2号(微妙な差が出る)でまいております。チヌ針(鈎はハリでは変換できないカギで変換?!ATOK)も総合力でがまを使っています。
<><>toyohashi150.aimnet.ne.jp<> 44<>1999/12/19(Sun) 00:49<>みけ<>mike@infonia.ne.jp<>VOX..は音声反応型無線マイク(オタクじゃ!)<>こんにちは。
オモテに書くとついこちらもオジャマしてしまいまふ(^_^;。

GのBOXはこちらでも近年やっと店頭で入手できるようになったばかりなのでそのうちそちらでも入手できるようになるのでは?

でも秋田狐のボックスは見たことありませんねぇ(最近の若者用語では「見たトキない」と表現するらしい..)。

そういえばホンテロンのピンクって強度が他の色にくらべて弱いって聞いたような気が..。こちらでは全く店頭にないので試したことありませんけど。あと黒いホンテロンも見たことないですね。<><>ppp015.hamamatsu.infonia.ne.jp<> 43<>1999/12/18(Sat) 14:22<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>名古屋じゃがまかつ売ってにゃぁ<>Tomさん、こんにちは。家主です。新潟どうです?雪大丈夫ですか?いかん!こういう台詞は表の掲示板でするのじゃった(^_^;

やっぱりがまかつが一番ですかね。困りました。名古屋では、がまかつさんはあまり売ってません。ボックス物などポケモンの金銀なみのレアものです。城*シーギャザースの本拠地がある”たど*や”さんならあるかもね。でも我らかっぱサーフのライバルじゃきに、行ったら無事に帰れるかどうか?

秋田狐のボックスですが、どうでしょうか?古い針で玄人好みの針だから、ないかもね。お店のカタログに規格が載っているはずですので、一度ご確認ください。

PS:針の話じゃないけど、蛍光黄緑は、ダンのがいいです。輝きがちがう!

<><>ppp162.imart.or.jp<> 42<>1999/12/18(Sat) 11:24<>Tom@越後<>onlykiss@mb.infoweb.ne.jp<>おたくじゃぁ〜<>皆様、おはようございます。
またまたオタクのお仲間が増えたようですね(^^)

>なないちさん
はじめまして、超カメRESになってしまいましたが、前に蛍光ハリスの事で聞かれたと思うんですが・・。
あれはみなさんご存知のホンテロンです。色はキス用は黄色ですが、カレイ用(さっぱり出番が無い)にピンクのホンテロンも持ってます。
大変遅くなって申し訳なかったです、何せ自分のHPのRESすら満足に賭けない状態な物で・・。

さて、やはりみなさんG党の方が多いようですね。
”錆び易さと鋭さ”う〜ん、どうなんだろ?
錆なのか??なのですが、偶に買ったばかりの針なのに針先に全く鋭さが無い物が有りますよね。

良く見ると先っぽだけ一寸黒ずんで、”欠けているように見えるんですよ・・・ちぬ針の話なんですがメーカーは****だったかな、BOXでかったものでした。

キス針では今迄そう感じた時はないのですが、みけさんが言われてるようにM社の湘南キスは、確かに見た目掛かり悪そうに見えますよね。

私は、長軸系統は嫌いなんで買った事が無いのですが・・・。使ってみれば又違うのかしら??

>こりゃいっぺん体験する必要がありますね。
はっとりさん、やっぱりベストは秋田狐か、キススペですよ(^^)
ところで、前にむつらぼしさん??だったかしら??、が言われて様な気がするんだけど「秋田狐」のBOXって有るんですか??
こちらでは、袋売りの物しかなくて・・BOXが有ると楽なんだけど。
<>village.infoweb.ne.jp/~fwjd7413/<>snig0139.ppp.infoweb.ne.jp<> 41<>1999/12/17(Fri) 21:07<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>まさに、おたくじゃ!<>おたくのみなさん、こんばんは。
みけさん、秋田狐の刺さり方の記述はまさに”おたく”ですね。”巻き込む”って表現はなかなかのもの!こりゃいっぺん体験する必要がありますね。誰か、体験レポートよろしくお願いします。
むつらぼしさん、お忙しそうですね。それからご家族の方、大丈夫ですか?鋭いと錆びやすいような気がしますが両立しているとなれば、Gさん、なかなかのもんです。<><>ppp149.imart.or.jp<> 40<>1999/12/17(Fri) 01:03<>みけ<>mike@infonia.ne.jp<>ハリだけはG党かも<>こんにちは。
改行入れないようにしてみました。

湘南キスは「マスタッド」ってメーカーです。ニブさと持ちの悪さではGの対極という印象を持ってます。でも使ってたりして(^_^;。かなり安かったような。

秋田狐が変な刺さり方をするというのは、実物を指先に引っかけてみるとわかるんですが何となく「巻き込む」ように刺さろうとしてくれるんですよ。

ちなみにカワハギバリがよく似た形をしていますが、これもハリ掛りしづらいカワハギの口にかけるようにした結果の形ということを考えると「秋田狐は乗り易い」こともうなづけるような気がします。<><>ppp039.hamamatsu.infonia.ne.jp<> 39<>1999/12/16(Thu) 23:44<>むつらぼし<>leb00570@nifty.ne.jp<>私もG党という程ではないですが<>こんにちは、むつらぼしです。

私も忙しくROMっているのですが、なかなか書き込みが出来ません。

みけさんの発言どおり私もがまの鈎の鋭さをかっています。鋭さばかりではなく、さび難いとも思います。
3〜4年程前に小学生時代に買った流線12号なんて鈎が出てきました。しかし、錆はなく充分使える鋭さを保っていました。
<><>szok0746.ppp.infoweb.ne.jp<> 38<>1999/12/16(Thu) 20:07<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>G党ばかり?<>みなさん、おばんです。
最近忙しく、ハリの勉強をさぼっております。

みけさん、カキコありがとうございます。
G党が多いですね。ナゴヤじゃ白い眼でみられるゾ!
湘南キスもがまさん製でしょうかね。
みけさんご指摘の様に
鋭さはもちろんのこと、その持ちがまるで違う・・・
攻撃的なサビキをされる皆さんに取っては大事な
ポイントですね。ところで、秋田狐が変な刺さり方を
するというくだり・・もう少し詳しくご説明願えると
幸いです。
<><>ppp168.imart.or.jp<> 37<>1999/12/15(Wed) 00:36<>みけ<>mike@infonia.ne.jp<>追伸<>チヌ狙いの初期にはオーナーの糸付パックを
愛用してました。

針が結べるようになった今となっては関係な
いことですが、オーナーの糸付パックはとて
も取り出しやすいんです。

逆にがまのパックは中で糸がからんでまとも
に取り出せない確立が非常に高い..。
<><>ppp017.hamamatsu.infonia.ne.jp<> 36<>1999/12/15(Wed) 00:28<>みけ<>mike@infonia.ne.jp<>がま<>なんかハリのこだわり掲示板のようなので
発言させて頂きます。

やっぱりハリは「がま」でわないかと。

鋭さはもちろんのこと、その持ちがまるで
違うと思います。

「がま」系キャスターと並々ならぬ縁がある
と言ってもそれとは関係なく客観的に考えて
です。(言っちゃなんですが、がまの竿とか
あまり好きではない。)

仕掛を作ってるとき「がま」のハリだと知ら
ないうちに指に刺さってたりします。逆にぼ
くの嫌いなm(_ _)mオー○ーは刺さりそうに
なると「抵抗」があって刺さる前にわかりま
す。

最近は飽きたキツネ(IMEのアホ!)もと
い、がまの秋田狐も近場に出回ってますが、
これを含め「がま」のキス針で仕掛を作る時
は神経を使います。特に秋田狐は変な刺さり
方をするので逆に魚の口に有効なことを実感
したりします。

釣果をベースにしないならば(^_^;、みなさ
んイチオシのキススペを筆頭に秋田狐とがま
投げ競技用キス。がまならどれもいいと思い
ます。

ヘタリで特筆するなら..よく使ってました
が湘南キスは一番ヘタリやすいと思います。<>www.infonia.ne.jp/~mac6310/<>ppp017.hamamatsu.infonia.ne.jp<> 35<>1999/12/14(Tue) 20:48<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>ひねりについて<>みなさんのお話を総合しますと、
キススペが一番人気らしいですね。
関係ない・・とのご指摘もありますが、とりあえず
一番はキススペに決まり!かな?
さて、人気のある針はヒネリが多く入っているようです。
例によって”釣りキチの本”ユニバ出版:今は絶版かな?
によりますと、ヒネリは外国産の針ではきついものが多い
ようです。日本は概してささやかだそうです。当時の社長
さんへのインタビューによりますと、がまかつの藤井さん
は”ヒネリがあると小型の魚でも掛かる。概して軸が短い”
対してオーナーの中道さんは”針先を外側に出した場合、
いくつかの問題点が出る。ひとつはメリットとしてハリが
かりが良くなることである。二つ目は逆にかかった魚がバ
レるマイナス面が出る。三つ目はこの手のハリは口の奥深
くささる。”と述べられております。私の実感ですと、例
えば競技用キスヒネリなどは、ハリ掛かりが深く、かつバ
レ難い印象を持っておりますので、中道さんの言っておら
れることとは温度差を禁じ得ません。奥深く掛かる・・・
数釣りでは、ハリ外しの効率が低下してしまう・・この点
はなないちさんのご指摘通りだと思います。
<><>ppp133.imart.or.jp<> 34<>1999/12/13(Mon) 20:56<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>LOGファイルを参照できます。<>みなさん、こんばんは。
おたく掲示板にLOG参照コーナーを設けました。”議事録”からお入り下さい。現在32番まで登録しました。概ね30番くらいで更新します。<><>ppp151.imart.or.jp<> 33<>1999/12/13(Mon) 20:54<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>大鮒さん、いらっしゃい!<>みなさん、こんばんは。ピンギス改め名古屋のはっとりです。当HPのヘッダの件ですが、話せばながいことながら、まさか今年中にオオギスをゲット出来るはずがないと、自分で決め込んでいたのですヨ。ですからピンギスのまま、シコシコとHPを作成していたのです。それが、間違ってオオギス釣ってしまったのです。でも面倒だからHPは、ピンギスのままにした・・と言うわけです。

さて、針のシンポですが、大鮒さんに加わっていただければ、厚みがまして万々歳です。どんどん投稿してくだしさいね。なにせネタが切れればテーマが変わっちゃうんですから・・(^_^;

大鮒さんが”針に神経を使っていない”とは驚きです。所属されているクラブは針についても深〜く研究されているハズですので・・。
浜松周辺でも、湘南とキススペですか!?両者は強いですね。湘南は袖針系と理解してますが、名古屋ではあまり見かけません。でもこの2者は試して見る価値はありそうですね。針先の鈍りについての発言ありがとうございます。昨年だったかな?*宮サーフのSさんが、同様のことを話してられました。スーパーキスはすぐにへたるともいってられました。サビキ釣り主体では、この辺の差は大きいですね。私は置き釣りなんで、あんまり関係ありませんが・・・

なないちさん、こんばんは。
チヌ2号とはごっつい!かなり大きめのジャムシ?をお使いみたいですね。目的の*ダイをゲットするならチヌ針が無難かなぁ・・ビックサーフもしくは、丸カイズでも面白いと思いますが・・・

Tomさん、こんばんは。
匹数勝負とは知りませんでした。いつぞや、ザフィッシングで河西さんがでてたキス釣り・・山形でオオギスじゃんじゃん釣っていましたので、新潟も
それ以上かと思いましたが、意外と小振りがおおいのでしょうか?新潟でもキススペ強いですね。さすががまちゃんです。








<><>ppp151.imart.or.jp<> 32<>1999/12/12(Sun) 21:32<>大鮒<>ishider@po.across.or.jp<>ご開設おめでとうございます<>ピンギスおやじさん?あれっもうピンギスじゃなくなったんぢゃあ?
HPいつのまにかご立派なものを、おめでとうございます。

針のシンポジウム、大変興味深く拝見させていただいております。浜松近辺ですとキススペ6号と湘南5号がモードだと思います。秋田狐はあまり見かけることがなくて、先日の渥美OLMのときにまるそうさんご提供の秋田狐を頂いて始めて使ってみたくらいです。変わった針ですと丸セイゴの5号とかいう、どこで手に入れるのかわからない小さな針を使っているのを見たことがあります。

私は針にはそんなに神経を使っていない方なので、家に余っている針で適当に仕掛けを作っております。ずっと前にニフティーすなはまで針の話しが出たときに、針の鈍りについてはキススペが一番遅いとかいう話しがあって、それ以来私はキススペ6号をメインに使っています。色は金と茶ですが、赤はなんとなく針先が鈍いような気がして使ってません。<><>clifuk21.across.or.jp<> 31<>1999/12/12(Sun) 00:15<>なないち<><>空振り<>こんばんは、なないちです。
例の某所での釣りの件ですが
あそこではキスは前にもお話ししたとおり外道扱いなんですね。
本命は黒鯛なのでチヌ2号なのです。
空振りはほとんどありません。なぜならば黒を釣る場合に前アタリが出たときは必ずおくってやる癖が付いているのでほとんど大キスの時は飲み込まれています。また、竿も3m前後の磯竿でオモリ負荷が5号くらいのを使っているので投げ釣りの時のような竿をひったくっていくようなアタリはありません。ただ餌を突っつくようなアタリが出て魚が釣れない場合はおそらく15cm前後のキスが来ている場合ではないでしょうか?部員の木戸君がキス狙いでキス針9号とアオムシの餌で試したところ15〜22cm位を12匹ほど釣り上げたことがありました。
ただ、意外にも25cm以上は出なかった事実は餌の問題もあったのかな?の気持ちも残りました。細身のジャムシにキス針10号のセットで来年のシーズンには一度試してみようかと思います。
あっ、そうそうTomさん、はじめまして、ASCCのなないちと申します。
金針+蛍光ハリスの件ですが蛍光色は何色ですか?メーカー商品名も教えて下さい。
ちなみに私はハリスの長さは5cm程でホンテロン1号の直結びにしています。<><>toyohashi154.aimnet.ne.jp<> 30<>1999/12/11(Sat) 15:11<>Tom@越後<>onlykiss@mb.infoweb.ne.jp<>ターゲットの違い<>オタクのみなさん、こんにちは。

はっとりさん、>Tomさんの為に用意したようなものですで・・v(^^)v

いやぁ、お気遣い頂きまして(^^;

>これでも8センチのキスも釣れます

そりゃ、8cmでも釣れるでしょうけど、わたしらの場合ターゲットが10cm前後ですから(;;)

そして、うちのクラブの場合単純に何匹釣ってナンボですから、重量は全く関係なしです。
と言う意味での「でかいな〜」ですから。

>針のサイズが小さいと乱獲の一因にもなります。
まぁこれは自分の中のモラルの問題でしょうから・・・私自身「乱獲」とは思えない(それほど釣ってない(^^;)けど・・・秋口なんぞ10cm以上なんて釣れん時も。


>Tomさんのように上級の方のお話・・初級の方でよくキスを波でサーフィン

私の様なド初心者を掴まえて何をおっしゃいますやら、みなさんはさしずめ神様ですね。
ところが、私の場合巻き揚げがすごく早いんですよ、サーフィンなんてしょっちゅうです。(^^;・・もっとも意識的にですけど。

キススペも結構使いますよ。割合で行くと秋田狐5割・キススペ3割・他2割位ですかね、他の針で乗りが悪いと感じた時でも、秋田狐に換えるととたんに乗りが良くなる・・様な気が・・あくまで気が・・する。

ねぇ〜夜釣りとか大物狙いとかは、さっぱり解らん!!
<>village.infoweb.ne.jp/~fwjd7413/<>snig0213.ppp.infoweb.ne.jp<> 29<>1999/12/10(Fri) 20:14<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>模範解答!?<>なないちさん、こんばんは。
TPOにあわせた針の使用・・大事なことですね。私もおたくのヘッダに書きましたケド、キス狙いに絞っても、他魚の可能性や餌の大きさの考慮は必要ですね。例の某所の大ギス釣りのことなんですが、チヌ2号で空振りのケースはありますか?<><>ppp139.imart.or.jp<> 28<>1999/12/10(Fri) 20:09<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>参ったなぁ<>おたくのみなさん、こんばんは。
この掲示板、どうも見にくいのでフレームから直接リンクさせて見ましたが、前とおんなじじゃ〜!相変わらず、クッキーも受け入れないし、どないなってるんじゃ〜!<><>ppp139.imart.or.jp<> 27<>1999/12/09(Thu) 23:08<>なないち<><>ナンテン?!<>こんばんは、なないちです。

遅レスにて失礼しました。昨晩、あまりにも静かな夜
だったのでつい伊良湖港にて夜釣りをしてしまいました。
釣果は0です。筒井氏が餌がちょっとだけ囓られる
事に気が付きカレイの13号からキス9号(多分流線)に
切り替えてやっとこマコカレイ13cm1匹だけでした。
当地では不思議と夜はマコが多いのです。

さてはて点数を付けるにはちょっと無理があるよう
な気がします。釣果の実績からはあまりにもデータが
少なすぎる(これは言い訳かな)のです。
ただ、昨晩3人で話していたのですが針の使用については
使用する餌、数釣り、大物狙いによっても条件が変わるのでは?と言った意見が出ました。
餌が石ゴカイ、アオムシ、ジャムシ等(残念ながらチロリは当地では扱っていない)餌の大きさによってスッポヌケが出る可能性が出るんじゃないか?と言うことです。針のサイズに適していない餌を使っても良い結果が出ない。
例の某所で夜に27,8cmオーバーのキスを釣るときはジャムシでチヌ針2号(丸飲み状態)で釣っちまうし、
秋口の数釣りでは食い込みが良く、キスを外しやすいスーパーキスで細めのイシゴの方が良いのではないか?とも思いますし。
つまり、針の特性を良く理解してその時々の釣りのスタイルに
あわせて使用するのが一番じゃないかといった意見にまとまりました。

ハリスについてはまた次の機会にでも。

<><>toyohashi173.aimnet.ne.jp<> 26<>1999/12/09(Thu) 21:09<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>私のはデカイ!σ(^-^;)<>私のはデカイ!(^_^;
Tomさん、待っておりました。いいんですよぉ!ここで、Tomさんの
為に用意したようなものですで・・v(^^)v
しばらく”あんちょこ”で勉強しようと思いましたが、レスしますね。

私のはデカイ!ですかね?これでも8センチのキスも釣れます
ケド・・クラブの規定がキス5匹の重量(なかなかニクイ設
定です)なので、大型のバラシを避ける為です。それと夜釣
りが多いので波打ち際でのやりとりの微調整ができません。
強引に上げてもはずれないサイズで9号に行き着きました。

針のサイズが小さいと乱獲の一因にもなります。
また、年のせいか手先が動かないので、ミニ針に餌を付ける
と換えって時間をロスします。(^_^;

秋田狐の掛かりは良いですよ!ご指摘の様にぽちゃ!も
あんまりないと思います。ただしこれはTomさんのように
上級の方のお話・・初級の方でよくキスを波でサーフィン
させちゃう方が見えますね(^_^;こういった場合ですと、
私なら競技用キスヒネリ、むつさんやなないちさんなら、
キススペを推薦なさると思います。競技用キスヒネリでは
手前味噌ながら、バラシ経験は皆無です。
(釣った数も少ない?)

針の色はホントに人それぞれですね。参考にします。
その前に茶色を捜さなくちゃ(^_^;

ハリスの長さは針の大きさにも寄るのでは?
段差男の私の場合・キス用の9号なら片方を3センチ、
一方を4センチ位です。段差の場合はこれより長くても
短くても絡み易いです。
<><>ppp145.imart.or.jp<> 25<>1999/12/09(Thu) 20:44<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>種類もイロイロ<>むつらぼしさん、こんばんは。

名古屋のはっとりです。おっしゃるとおり色ひとつを
とっても、優劣を決めることは大変ですね。G杯優勝
の方のアドバイスなら”当たらずとも遠からず”ですね。
でもむつらぼしさんのことですので、しっかりデータを
収集されているでしょうから、結論が出たらこそっと
お教え下さい。

なないちさんもそうですが、お二人とも他の方の意見を
参考にして、日々釣り方を進歩させておられる。
大事なことと思います。うちのクラブの先輩達は
私が”スーパーキスがいい”といっても聞く耳持たずの
方も多く、何十年も流線12号一本で通してられる
かたも見えます。月例会のポイントがキス5尾の
重量で決まることもあるのでしょうが、やはり
スタイルは進化させていくものだと思います。
でも、その様な先輩達をポイントで抜けない自分が
情けないです。(^_^;

色も多いが、種類も凄いですね。
がまかつ一社でも、先の2種以外に、流線、流線袖
投げ専用キス、スピニングA、スピニングB、早掛
カレイ専用、白狐、がま投げキス、ケン付き狐、
フランス、東京狐、カレイハモ、赤ハゼ、新ハゼ、
などなど・・書くのが疲れてしまいます。

これだけ多くて淘汰されないことが不思議ですし、
逆に優劣の結論が出にくい(一般のキャスターなら
なおさら)証ですね。

次回に続く<><>ppp143.imart.or.jp<> 24<>1999/12/09(Thu) 20:43<>Tom@越後<>onlykiss@mb.infoweb.ne.jp<>ふ〜む、ふむ<>オタクのみなさん、こんばんは。
はっとりさん、β版UPおめっとさんです!!・・えっ?書くとこが違う?・・勘弁してね(^^;

しかし、はっとりさん針の号数がずいぶんでかいですね?
ピンギスの汚名を晴らすべくなんでしょうか?冗談はさて置き私の場合大体メインが秋田狐5〜6号orキススペ6号くらいでしょうか。新潟の場合(特に秋)サイズ的に小型中心になる所為も有りますが・・・比較的大き目が釣れる盛期でもサイズは変わりませんね。

O社のスーパーキスは私も以前使用してましたが、だんだん小さ目に好み?が移ってきたようですねBOXだと6号位までしかないですもんね。
そして同じ6号でも秋田狐と比べるとかなり大きいですよね?

やはり秋田狐が割合的に一番多いと思うけど、掛かりは抜群!!「ポシャッ」もそんなに経験はないなぁ〜??

色的には、単純な好みで赤以外を使用してます・・・赤はなんとなくカレイ針ってイメージが有るんで使わない・・あくまで、私的にはですから。
濁ってる時や、深場を責める時は金針+蛍光ハリスの組み合わせで使いますが、他は銀か茶が多いですね。


ところでハリスの長さも、みなさん色々なんでしょうけど、どれ位にしてるんでしょう?(キス数釣りの時)
ちなみに私の場合チチワ仕掛けでモトスから3〜4cm(チチワ込み)ですが・・短いのかしら?<>village.infoweb.ne.jp/~fwjd7413/<>snig0540.ppp.infoweb.ne.jp<> 23<>1999/12/08(Wed) 15:10<>むつらぼし<>leb00570@nifty.ne.jp<>色はイロイロ?<>ハイこんにちは、むつらぼしです。

むしかえしで恐縮です。まず、鈎の見え隠れの件です
が、これも見えないのがBetterというのが私の基本考
えで、Bestではないのです。半日の釣行で50匹も釣
れるような時はあまり関係ないでしょうね。

鈎の色の多さはまさに”釣り人の好みにあわせている”
でしょう。メーカーは釣れる釣れないより売れる売れ
ないで物を作ってますから例え茶色が釣れるといって
赤で全然釣れないことはないので消費者にとってはそ
れで良いのでしょう。鈎の色のテストはなかなか出来
るものでもありません。実のところ今シーズン私は数
回キススペシャルの金と茶を交互に付けた8〜10本
鈎を使用してみました。完全なる結論は出ませんでし
たが、やや茶色有利。一度だけ金有利?と思われまし
た。しかし、G杯優勝経験者が2人とも「茶」が良い
と言ったのを聞くと茶色を中心に使用するのが一番良
いのではないかという考えに達したのです。

>PS:そーいえば当時は知らなかったけどむつらぼしさんも
>   Jカップ東海大会の決勝に出ていたんだっけ。
原海岸ですよね。決勝進出したのは高木さんです。私
はJ杯には娘の運動会で出られませんでした(T_T)。

G杯なら出てましたケド。
そのG杯で使用したのが秋田狐だったんです。その1
カ月程前にボックスを手に入れて2回目の使用でした。
鈎のノリならキススペよりこちらの方が良いのではな
いかというのが私の考えですが.....<><>202.248.194.4<> 22<>1999/12/08(Wed) 14:33<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>驚き!<>なないちさん、むつらぼしさんこん**は。
名古屋のはっとりです。

なないちさん、驚きです!
スーパーキス及び競技用キスヒネリからの
転向組とは(@_@)!

私は現時点では前述の2者が最良と思っておりました。
がまかつの針が入手できないという悲しい性もあります。
K釣具店以外なら入手可能でもありましょうが
義理人情にもとる行為は苦手なんですうぅ・・
(サンプルとして、キススペ9号100本入りは
持ってます・・(^_^; )

なないちさんの使用感として
キススペを100点とすれば、スーパーキスや競技用キスヒネリは
何点くらいでしょうか?(もちろん釣果の実績からです)

PS:K釣具のおやじはメーカーとすぐに喧嘩します。
   がまかつさん、殿様商法やめてちょ!
   オーナーさんと親戚じゃろ!<><>ppp143.imart.or.jp<> 21<>1999/12/07(Tue) 23:11<>なないち<><>キススペ<>はっとりさん、こんばんは。

今年のJカップ以前はスーパーキスを使用しておりました。
Jカップ東海大会当日は初めて競技用キスひねりを使用
しました。
たしかにカカリが深く26cmのキスを140mの向こう
からなんとかバレなく上げることができました。
ただ、当日部員の筒井氏が使用していたのがキススペだった
のです。やはり予選7位通過(私は2g差で予選落ち)の氏
の実績を見るとどうしても使いたくなるのが人情でありまして、現在はこれオンリーであります。
キススペは他の針と比べると小振りで1番手小さいように
感じます。Kスペ7号=スーパーK6号位。
それとキスを針から外すときにカエシが強いので
外しにくいように感じることもあります。
それと重いこと。多点仕掛けの時、重さでからまへん
かしらんと思い7,8点仕掛けで作ったことがありません。

PS:そーいえば当時は知らなかったけどむつらぼしさんも
   Jカップ東海大会の決勝に出ていたんだっけ。
<><>toyohashi137.aimnet.ne.jp<> 20<>1999/12/07(Tue) 20:33<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>言い訳・・<>むつらぼしさん、なないちさんこんばんは。
言い訳ですが、針の見え隠れのこと・・程度の問題です。
情けないほがど餌が小さければ当然釣れませんよねぇ
私が言いたいのは、針先と飛んでズルズルとなったチモト
の一部位なら関係ないんでは?と言うことです。

金属色ですが、前述の”釣りの科学”によれば
魚は結構認識するようです。ただし、魚の鱗を模するなら
金より銀の方が多数派ではないでしょうか?
”釣りキチの本”(ユニバ出版)で針を特集したものが
ありました。その中でがまかつとオーナーの2社の
担当者に針の色が何故多いかについて尋ねている箇所が
あります。メーカーの弁では”釣り人の好みにあわせている”
だそうです。実験などで効果を実証している訳でも
無いようです。テスターの意見を取り入れているようです
からまんざらデタラメってことも無いでしょうが、
それにしても種類が多すぎますね(^_^;

さて、なないちさんに質問
キススペに変えたら格段に良くなったとのこと、
以前にお使いの針はどのようなものでしょうか?
差し支えなければご教授下さい。
<><>ppp168.imart.or.jp<> 19<>1999/12/07(Tue) 08:19<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>言い訳を思案中・・・(^_^;<>むつらぼしさん、なないちさんおはようございます。
昨日の私のアップ、冒頭部分が抜けておりました。
追加させていただきます。

>なないちさん、むつらぼしさん、こんばんは。
名古屋のはっとりです。ご意見ありがとうございます。
こうでなくっちゃ!おもしろくなって来ました。
釣りはお魚さんとの知恵比べ、自然そのものが相手だ
けに万能の仕掛けはないと思います。今の自分の仕掛け
もあくまで現時点でのベストと思うもの・・・当然
改良を重ねて行くものですね。皆さんのご指摘やアド
バイスは参考になります。v(^^)v

追加終わり

他の皆さんのご意見も承りたいと思います。
はやくコンテンツ増やして宣伝しますね。(^.^)<><>ppp143.imart.or.jp<> 18<>1999/12/07(Tue) 00:19<>むつらぼし<>leb00570@nifty.ne.jp<>あ、なないちさんと入れ違い<>再びむつらぼしです。

>針のチモトに付着した糸状の藻などのゴミが付いて
>いた場合。うーん上手く書けない…。
ハイ、賛成です。糸状のゴミが付いた場合(植物の繊維
等はまず食わないですね。

>釣れるわきゃー無い。えさがついてなきゃ
>キスは釣れない。
ですよねぇ。キスでもコマセをすれば釣れるかな?
一度だけサビキにキスが食ってきた話しは聞いた事
があるような気がするなぁ。

それではおやすみなさい。<><>smzu0325.ppp.infoweb.ne.jp<> 17<>1999/12/07(Tue) 00:14<>むつらぼし<>leb00570@nifty.ne.jp<>金が釣れることもあると思う<>はっとりさん、なないちさんこんにちは。

ちょっと発言が過激でしたかね〜〜〜。

まず、はっとりさんの考えとは私はやはり反対であるよう
です。私の考え(人からの入れ知恵?も含む)は、
「鈎の出る出ない、鈎の色については関係ある場合が多い」
(昼間の濁りの少ないキス数釣りの場合)
です。もっとも先に申し上げたように関係がない場合もあ
りますし、時と場合により反応する鈎の色も違います。
その中で茶色がBetterだと思っております。
Betterと書いたのは時によりBestではないということです。
はっとりさんの言われるようにゴミの多い時や、濁りがキ
ツイ時の実績は私にはありませんので除きます。
(あ、G杯本選の悪夢がぁぁぁぁ〜〜〜〜〜)

なないちさんが言われるように金色の鈎が釣れたと聞くこ
ともしばしばで実際に金色が食う時もあると思っており
ますが、それよりも茶色の方が無難な場合が多いと思私は
思うのです。

しかし、原海岸では蛍光ハリスに良くキスが反応したりも
しますし、ハデハデカレイ仕掛けにキスが食いついたこと
も経験しておりますので。今後キス釣りに関しては茶色を
使いながら他の色も試す予定ではあります。

ただ、いまだに餌のついていない鈎にキスが食いついた経
験はありません。アジ・イワシ・サバは経験ありです。束
釣りが出来る位食いが良ければ素鈎に食いつくことがある
のですかね?未だに束釣りはやったことがない若輩物です。

茶色はキススペシャル/秋田狐ともにありますし、湘南キ
スにもありますよん。

本日はこんなところカナ?
<><>smzu0325.ppp.infoweb.ne.jp<> 16<>1999/12/07(Tue) 00:12<>なないち<>jammt-kwgch@aimnet.ne.jp<>補足説明<>あのー、針についた藻の件ですが
アオサの場合は針先に刺さった状態意外の
時は釣れると思います。
私の言いたかったことはキスが捕食行動に出たとき
針のチモトに付着した糸状の藻などのゴミが付いて
いた場合。うーん上手く書けない…。

アオサは餌を覆ってしまいますが流れ等によって
餌がキスに見える状態になればキスは必ず捕食に
出ると思います。
キスが捕食行動(餌を吸い込む)時に餌と一緒に
藻などのゴミを取り込むのを嫌うのでは。

>キスの仕掛けで素バリにキスが釣れ…
釣れるわきゃー無い。えさがついてなきゃ
キスは釣れない。黒鯛のサビキ釣りは当然
コマセがまかれている、その中で針の反射光
に鯛が反応して釣れる。ただ、その日の状況
(にごり、曇天)によって赤ばかりきたり金に
きたりする。
言いたかったことは針自体は問題がないと
いうことであります。

むつさんのコキあげについては賛成です。
黒鯛のぶっ込み釣りの時は間違いなく差が
出ています。針への食い込みが確実です。
餌の先っぽだけの食い逃げが多いときは
ハリスの所までコキ上げて針先の余りを多く
出さないでやっています。(黒鯛釣り)
キスの場合でも同じと思われます。

金でもシルバーでも赤でも無い茶色としか
言いようのない針ありますね、むつさん。



<><>toyohashi131.aimnet.ne.jp<> 15<>1999/12/06(Mon) 21:05<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>おもろくなってきたo(^-^)o ワクワク<>物議をかもしたゴミの表現ですが、ちょっと表現が悪
かったみたいですみません。意図するところは針の出
る出ない、またその色についてはあまり釣果に影響な
いんじゃないかということを申し上げたかったのです。

むつさんとなないちさんは一部かもしれませんが、
それを否定されている。すなわち釣果に関係あると
述べられています。でもお二人のご意見は全く反対です
ねぇ。(^_^;

なないちさん、wrote
>キスの数釣りの時、他の針にパーフェクト
>に掛かっても藻(どんなに小さくても)の
>ついた針だけは釣れたためしが無いんじゃ
>ないかな。


自験例になりますが、昨年のニフテイーの東日本すなは
ま杯(於:沼津市我入道海岸)では、それこそ水中を
覆うばかりのアオサの浮遊物があり、針はおろかハリス
道糸、オモリまであっと言う間にアオサだらけになって
しまう状況でしたが、それでも鱚は釣れましたヨ。私も
鱚の口の中までは見てませんが、あの状況下では鱚が喰
うまで、針に藻がまったくつかないことは奇跡に近いですよ。
しかも置き竿で投入してから時間をおいてアタリがあり
更に2尾の鱚が釣れたのですから・・・。
その時私が考えたこと・・・アオサが邪魔になり餌が見え
にくい、また若干の濁りもあった・・・そこで、段差のチ
モトにケミホタルを付けて目立つようにしたところ、
ちゃんと鱚は反応しました。もっとも幾重にもアオサが餌
を覆ってしまったらダメでしょうね。

更になないちさん、wrote
>たとえば、アジのサビキ釣りでは赤や金色の
>素バリに掛かってくるし、渥美では秋のチンタ
>釣りをサビキで釣るのだけれど、あの目の良い
>黒鯛でさえ見事に素針に釣れてしまう。

おっしゃるとおりです。でも鱚の仕掛けで素バリに
鱚が釣れないとなんとも言えないのでないでしょうか?
ただし、光るものには反応すると思います。蛍光や
金属の反射光などです。(反射もいいけど水深がある
と効果は薄いですと思います)私の私見では、鱚はまず
臭い、餌の動きや揺れの振動で近づき、標的を視覚で
追って(画像は我らが見ているようなくっきり鮮やか
なものでは無いと思います)

むつらぼしさん wrote
>餌をチモトまでこき上げるか上げないかで釣果に差が
>あることもあるようですよ・・中略・・・
>鈎の色も一番目立たない茶色がBetterだと思ってます

かなりこきあげても、投げの際に針先方向へ戻されて
針のチモトはでるような気がします。また茶色の針っ
てあるのですか?
<><>ppp141.imart.or.jp<> 14<>1999/12/06(Mon) 01:35<>なないち<><>餌に付いたゴミ<>こんばんは、なないちです。
「餌に付いたゴミくらい」についてですが
キスの数釣りの時、他の針にパーフェクト
に掛かっても藻(どんなに小さくても)の
ついた針だけは釣れたためしが無いんじゃ
ないかな。
ゴミと針とでは明らかに違った反応を
見せている気がするのだけれど。
たとえば、アジのサビキ釣りでは赤や金色の
素バリに掛かってくるし、渥美では秋のチンタ
釣りをサビキで釣るのだけれど、あの目の良い
黒鯛でさえ見事に素針に釣れてしまう。
口に完全にくわえて釣れるということは目で見て
餌と判断して喰っている。
だから、キスの場合でも部分的に光っている
(金)針に多くアタル日もあるのでは‥?

最近はキススペを多用しております。格段にバラシ
が少なくなった。針から外しにくくなったけど。
<><>toyohashi171.aimnet.ne.jp<> 13<>1999/12/05(Sun) 23:34<>むつらぼし<>leb00570@nifty.ne.jp<>考え方の違い?<>ふぅ〜む。ベテランになればなるほど鈎には思い入れ
があるし、考え方もいろいろなのでひよっこの私が論
議できませんが、少なくとも以下は否定してみたいと
思います。

>魚さんからみれば餌についたゴミくらいとしか思って
>いないのでは?

食いのたっている時は関係ないでしょうが、ちょっと
渋い時は警戒することは充分考えられますし、実際に
餌をチモトまでこき上げるか上げないかで釣果に差が
あることもあるようですよ。キスがいるらしいのに食
わない情況ではなおさらだと思っています。一応私も
それらしい経験はしております(回りが釣れないのに
自分だけ釣れた)。よって、鈎の色も一番目立たない
茶色がBetterだと思ってます。

もっとも夜釣りではあまり関係ないでしょうね。

投げキスプロは使用したことがありません。雰囲気は
湘南キスに似ている感じで、湘南キス5号は気に入っ
てます。

まだまだ本当に経験が浅いので、とりあえず今後もキ
ススペシャルと秋田狐を中心に使用して、他の鈎も一
種類ずつ試しながら来シーズンを通そうかと考えてい
ます(在庫もあるので(^_^;)。
<><>smzu0321.ppp.infoweb.ne.jp<> 12<>1999/12/04(Sat) 14:00<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>針の優劣<>むつらぼしさん、こん**は。
そうですねぇ、穴があれば覗きたくなる・・人情って
もんです。

風洞実験の件ですが、確かに宙ぶらりんですのでご指摘通り
かもしれません。しかし、キスの吸い込む力は可成り強いよ
うです。また短軸とて地べたにあるには同じ条件ですね。
もっとも付ける餌の量が多ければ餌が及ぼす影響も考慮に
いれる必要もありますね。なかなか難しい問題です。ですから
”こだわり”なんですね。(^_^;

秋田狐でバレが多いのは以前から気が付いておりました。
しかし流線やキス専用ハリのそれと比べれば軽微だったので
スーパーキスを知るまでは秋田狐オンリーでした。スーパー
キスはヒネリの分だけ掛かりが深いせいか、バレはうんと少
なくなります。しかし競技用キスヒネリはもっと深く刺さり
ます。私の経験ではバレも皆無といって良いです。

針が餌からはみ出す・・僕は釣果には関係ないと思います。
魚さんからみれば餌についたゴミくらいとしか思って
いないのでは?

ところでがまかつには”投げキスプロ”もありますね。
私の行きつけの店はがまかつ製品を置いていませんので
もしお使いのご経験があればご教授下さい。<><>ppp149.imart.or.jp<> 11<>1999/12/04(Sat) 01:16<>むつらぼし<>leb00570@nifty.ne.jp<>鈎はなんでも?<>こんにちは、むつらぼしです。
わたしってフライング?だってボタンがあるんだもの。
押したくなるよねぇ?TOMさん。

キス鈎といっても沢山ありますね。

いろいろ考えるとワケわかんなくなってしまいます。最
初は色々使いましたが、ワケわからん。この2種類は有
名人の実績があると思いまので、それなりに良いのでは
ないかと思い使ってます。

私のお気に入りの2種類はいずれも良く釣れたなぁと思
わせることがあったからで、私はとりあえずこの2種類
でしばらく行こうかと考えております。

しかし、それぞれ欠点があります。キススペシャルのは
短軸なので、フグに弱い!!こんな時は長軸の方が良い
と思います。また、秋田狐の欠点はバレやすい。特に波
が高い時や、堤防上から抜く時には適さないと思います。

>魚の吸い込みを再現した風洞実験では、
これは、上から鈎をつるした浮き釣りに近い状態ですよ
ね。投げの場合は地面をはっているのでこの結果がその
ままあてはまるかは??

それに長軸ということは、餌から鈎が出ている部分が多
くなる可能性がありますので、目が良いとされるキス君
にはどうなんでしょうか?

しかし、本当のところ、形はどれでも釣果に差がないよ
うな気が.....

本日はこんなところで。
<><>cs1q130.ppp.infoweb.ne.jp<> 10<>1999/12/03(Fri) 22:04<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>レス遅れました!<>むつらぼしさん、こんばんは。
キススペと秋田狐・・・さすが本流ですね。
私も以前は秋田狐を多用してましたが、オーナーの
スーパーキスが出てからはしばらくはスーパーキス
一辺倒でした。スーパーキスは秋田狐にヒネリを加
えた改良型と思っております。秋田狐にくらべバレが
少ないような気がします。今は競技用ヒネリを多用
してます。スーパーキスに比べキスへの掛かりが更に
深くなったと思います。キススペは使ったことがあり
ません。感触はいかがですか?<><>ppp148.imart.or.jp<> 9<>1999/12/03(Fri) 21:49<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>本題です。長軸・短軸どっちがいい!?<>釣りの科学(森秀人:ブルーバックス)によると、針は長軸、短軸とその中間型に分けられるそうです。チヌ針などは短軸、流線などは長軸系です。ビックサーフなどは中間型だそうです。魚の吸い込みを再現した風洞実験では、掛かりの良さは完全に長軸系が短軸系を凌ぐようです。重心の軽い側から吸い込まれるので、重量の比から言って長軸系の方が、針先の軽さが
相対的に増して、針先(しかも上向き)から先に吸い込まれるので掛かりが良いそうです。私の実感では競技用キスが一番係りが良くしかもばれにくいと思いますが、この辺りのことも一因かもしれません。<><>ppp142.imart.or.jp<> 8<>1999/12/03(Fri) 21:31<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>再度アップしたものの・・<>みなさん、おばんです。
横割りフレームにして再度アップしたものの、なんだか上下が
逆のような・・・まぁ いいか(^_^;<><>ppp140.imart.or.jp<> 7<>1999/12/03(Fri) 20:41<>名古屋のはっとり<>moribjc@imart.or.jp<>ぎょぎょ!<>あちゃー皆さん、めざといですね。秘密の部屋だったのに、カキコだらけ(^_^;・・実は、掲示板の種類変更するかもしれません。m(_ _)m・・クッキー対応のはずがダメ!縦フレームでは窮屈・・なるべくはやく変更します。
<><>ppp139.imart.or.jp<> 6<>1999/12/03(Fri) 15:12<>むつらぼし<>leb00570@nifty.ne.jp<>2種類です<>最近の私は昼間の引き釣りのみの場合
以下の2種類5種です。
 がまかつ
  キススペシャル 5・6・7号
  秋田狐     4・5号
 
今年はそれ以外ほとんど買ってない
なぁ

<><>202.248.194.4<> 5<>1999/12/03(Fri) 11:28<>Tom@越後<>onlykiss@mb.infoweb.ne.jp<>一杯有るなぁ〜<>です。<><>snig0225.ppp.infoweb.ne.jp<> 4<>1999/12/03(Fri) 00:01<>なないち<><>隠しページ<>
ここは、工事中なんですね?
ASCCの写真館造成中。
でも、この冷え込みで
仕事が忙しすぎるので


しばし冬眠しそう…。
<><>toyohashi144.aimnet.ne.jp<>

totoButton-top.gif (954 バイト)